
株式会社ケンツー
- https://ken2eng.com/
- 東京都千代田区岩本町2丁目5-12ツインビル6F
- 相倉 辰徳
- 人材紹介事業・アウトソーシング事業 主に通信業界の営業職を募集中です。※一般事務・コールセンター・エンジニアなど幅広い求人のご提案が可能です。

一緒に働くのは会社の人?それとも”仲間”??
売上高は0円から10億円に成長。
現在当社では通信業界を中心に、広告、スポーツ業界に人材サービス・アウトソーシング事業を展開しています。
企業としての継続的な成長には『お客様の満足』と共に、社員の物心両面の充実が必要と考えています。
就職をする際の会社選びの基準は何ですか?
給料?
勤務地?
福利厚生?
もちろん上記は大切な項目ですが、
楽しく・長く働くうえで“働く仲間”も重要なポイントになってくるのではないでしょうか。
「仲間のために」
これはいつの間にか根付いたケンツーの社風です。
仕事で知り合った会社の人・・・
そんな関係で業務をするのは残念です。
せっかく出会えたのだから、“仲間”になろう。
苦労も喜びも分かち合える、
そんな仲間を求めています。
■充実した福利厚生
社員一人一人の幸せを追求し、さまざまな福利厚生が用意されています。
下記はその一部になります。
・月平均残業時間9時間
・野球やフットサルなどのスポーツイベントやBBQ大会などレクリエーション多数
※コロナ禍では活動休止の場合もあります
・結婚/出産祝い金などの制度も充実
・年間MVP制度(賞金も支給)
・住宅手当あり
・営業セクションは最大月10万円のインセンティブ
・プロ野球年間チケットあり
■安心の研修制度
配属後1カ月に1度、フォローアップ研修を実施しています。
先輩社員の仕事の進め方や実際の成功例、失敗例などを共有し今後の業務に役立てるとともに
モチベーションアップ・スキルアップにつなげていきます。
その他にも自己啓発支援制度など、
全ての社員が働きやすいと思える環境づくりに力を入れています。
■裁量を持って働ける
仕事にチャレンジする中でやりたいことが明確になったときに他の職種にチャレンジできる『ジョブローテーション制度』があります。
今回は営業職の募集をしておりますが、
業務を進めていく中でやりたいことが見つかった際は、社員の考えを尊重し、職種について再検討致します。
そのため転職することなく、様々な職務経験を積むことができます。
オフィス・社内風景


この企業で働いている人の声

元飲食店勤務/入社4年目/営業職 竹本くん
飲食の仕事で培ったコミュニケーション能力を発揮できる仕事がしたくケンツーに転職しました。いざ営業職に就くと、会話の中からお客様のニーズを引き出すのは想像以上に難しく、「あのお客様は何をお望みだったのか。どうやったらこの商材がより魅力を発揮するか。」など、悩むことも多々あります。ですがもともと悩み落ち込むような性格でもないですし、正直に営業という仕事をとても楽しく勤められています。結果が分かりやすいのも営業の魅力の一つだと思います。もちろんそれ故に悩む人もたくさんいると思いますが、営業は目標を設定しやすいですし、単純に成果は給与に反映されるのでモチベーションを落とさずに頑張れます。ケンツーではその評価基準(成果給・昇給・昇格)もしっかり明確にされているので私としては不満なしです。趣味のキャンプに存分に課金して休日はリフレッシュしています(笑)。おそらくケンツーに転職しなければ、ここまで仕事にやりがいを見出すこともできなかったし、キャンプという最高の趣味に出会うこともなかったので、仕事とプライベートの両面の充実が出来て本当に良かったです。

2013年度新卒 入社9年目 小山くん
今の業務はお客様のお問い合わせ、ご依頼に対して提案していくレスポンス業務を行っています。業務上どんなお客様であっても対応しなくてはなりません。難しいご要望や、クレームをおっしゃる方にも、誠意をもって対応しなくてはならないところに業務の辛さを感じることもあります。ですが、上記のようなお客様がいらっしゃった場合、どのように対応すれば良い着地点となるか、どのような言い回しをすればご納得頂けるかなど、事前に考えたり、上司に意見を求めたりしながらも、自身で対応し終えることで、経験値が積み重なっていきます。辛さもありますが、経験値が増えていき、次第に対応できるお客様が増えていくところに仕事のやりがいを感じています。真剣に仕事と向き合う分、悩むことももちろんありますが、ケンツーには情に厚く面倒見の良い方ばかりなので、(面倒見がよすぎる人もたくさんいますが(笑))相談に乗ってもらいながらも、今後も成長していきたいと思います。