

仕事も家庭も大切にする。 女性の新しい働き方を、BizMowで。
業務拡大中で事務の負担が大きくなっている企業様に、事務をアウトソーシングしていただくことで本業に集中できる環境づくりのお手伝いをしています。
スタッフには子育て中の女性も多く、仕事と家庭を両立しやすいよう、在宅をメインにお仕事をしてもらっています。
2021年1月16日をもちまして、「株式会社お金の家庭教師」は社名を「BizMow株式会社」へ変更致しました。
家庭を大切にしながら働ける
基本的に自宅で仕事ができるので、家庭や育児を大切にしながら働くことができます。
「子どもが急に熱を出した」 ⇒ 相談してもらえれば就業時間の変更、時間短縮などができます。
「午前中は学校の行事がある」 ⇒ 相談してもらえれば就業時間の変更ができます。
「業務中に宅急便が来た」 ⇒ どうぞご遠慮なく対応してください。
業務に集中できる環境は作っていただきますが、
自己管理ができる方であれば、自由に働くことができます。
子育て中の女性でも、ご家族の転勤があっても、環境の変化の影響を受けず、長く安定して働けます
BizMowで活躍する事務スタッフのほとんどが子育て中の主婦。
マネージャー社員と共に、起業家の方々を支えるチームとして活躍しています。
子育てと両立しながら働く方が多く、お子様は0歳児から中学生までさまざま。
そして、産休・出産を経たスタッフにネガティブな評価を行うことは一切なく、
事実、産休社員は過去100%、例外なく復職しています。
また、「長く安定して働きたいけれど、我が家は転勤族。。。」という方であっても、
在宅ワークという特性を活かし、最大限の配慮をさせていただきます。
すでに仙台~福岡まで様々な地域でスタッフが活躍しています。
転勤先が海外ならば、時差を乗り越えて、お願いできる仕事をお願いしていきます。
せっかく覚えた仕事、やりがいを感じていた仕事を、
外部の環境が変化したからといって、辞める必要はありません。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できるので、ぜひ当社で長く活躍してください。

仕事は自己実現の場の1つとして、真面目な社風の中でしっかり仕事に取り組めます
私たちは仕事は自己実現の場だと考えています。
仕事を通じ、お客様に貢献し、その中から自分の存在意義を見出したい。
家庭はもちろん大切だけど、家庭の外でも役に立てる存在でありたい。
自分が世の中に提供できる価値を、もっと高めていきたい。
そういう真面目でいい人だけが集まって欲しいと考え、
また、在宅ワークという自己規律・自己管理が求められるワークスタイルだからこそ、
厳しい採用基準をもうけ、真剣な人だけに集まってもらっています。
そういう高い基準を要求するからこそ、会社もそれに応え、
とても働きやすい環境を提供します。
具体的には、
・仕事上の明確な担当内容と目標を設定します
・ひとつのことができるようになったら、また次のことをというように、成長を実感できるようにします
・社内キャリアアッププランを明示し、何を身につけたら評価されるのかを明確にします
・人間力・マネジメント力・業務スキル次第で、どんどん昇給します
・早退、シフト調整は、仕事に支障がない限り自由です
・残業は5分単位で、会社の意思に反しない限り、基本的にすべて給与計算の対象です
など、
真剣な方には、会社も全力で応えます。