稼げる仕事のおすすめ12選!未経験・高卒OKや副業向けも紹介【2023年】
※この記事にはアフィリエイト広告を掲載しております。
学歴もスキルもないけど、未経験から出来て稼げる仕事ってある?
稼げるようになるために必要なことってなんだろう?
「低賃金問題」が叫ばれる様になって久しい現代の日本。
この記事を読むあなたも、「これだけ頑張ってるのに全然稼げないのはおかしい!」と不満に感じているのではないだろうか。
仮に毎日一生懸命働いているのに日本の平均年収も稼げないとなれば、そう思うのも無理はないだろう。
そこで本記事では、日本で最も稼げる仕事TOP10・未経験からでも挑戦できて稼げる仕事12選を紹介する。
他のサイトとは違って「未経験向けかどうか」に絞って紹介しているので、経歴やスキルに自信がない方でも安心して読み進められるはずだ。
またその他にも、記事の後半では理想的な仕事に出会う方法や稼ぐ為に重要なポイントなども解説。
どれも仕事選びには有益な情報ばかりなので、是非最後まで目を通してほしい。
この記事を読めば、稼げる仕事や理想の転職を叶える方法がわかり、あなたの生活をより豊かにするための第一歩を踏み出せるだろう。
もし、あなたが働いている会社から転職して年収1,000万円以上の仕事に就きたいなら「ビズリーチ」に登録することをおすすめする。
全求人の3分の1以上が年収1,000万円以上というハイクラスに特化した転職スカウトサービスだ。
- ガッツリ稼げるようになるには資格の取得など努力が必須
- 未経験・スキル無しでも年収400万以上稼げる仕事は目指せる
- 自己分析などをしっかり行えば理想の仕事に出会える
稼げるおすすめ最新情報
配信アプリなら素人でも月収数百万円を目指せます。
超勉強して医者、パイロット、金融マン、大学教授、経営者になったり、超肉体労働をして月収1,000万円を目指すのは大変です。
配信者は、一発ブレイクすれば素人でも大きく稼げます。
おすすめのライブ配信アプリは「IRIAM(イリアム)」です。
引用:IRIAM(イリアム)
Vtuberデビューに必要なのは、イラスト1枚とスマホだけ。
アップしたイラストがあなたの表情に合わせて動いてくれるので、特別な資格や経験、編集スキルも不要です。
アプリをダウンロードして配信してもお金はかかりません。
誰でもライバーになれるIRIAM(イリアム)をぜひ一度試してみてください。
提供元:株式会社IRIAM
>> Androidをお使いの方はこちらから登録
【年収1,000万超え】一番稼げる仕事ランキングTOP10!
- 医師
年収:1,470万円(1,523万円)
必要な資格やスキル・なり方:医学部卒業、医師国家資格取得 - 航空操縦士
年収:1,107万円(1,733万円)
必要な資格やスキル・なり方:航空大学校進学、大手航空会社入社→事業用操縦士資格取得 - その他の経営・金融・保険専門職業従事者
年収:1,100万円(849万円)
必要な資格やスキル・なり方:企業経営、金融、保険等の専門知識・コンサルティングスキルが必要 - 大学教授(高専含む)
年収:1,091万円(1,087万円)
必要な資格やスキル・なり方:博士号取得、研究の成果による教授推薦が必要 - 法務従事者
年収:970万円(1,010万円)
必要な資格やスキル・なり方:ビジネス実務法務検定等の民間資格、法曹資格、弁理士等の国家資格 - 歯科医師
年収:874万円(831万円)
必要な資格やスキル・なり方:歯学部卒業、歯科医師国家試験合格 - 大学准教授
年収:856万円(887万円)
必要な資格やスキル・なり方:博士号取得 - 管理的職業従事者
年収:840万円(860万円)
必要な資格やスキル・なり方:企業内にて管理職に昇進 - 音楽家・舞台芸術家
年収:763万円(655万円)
必要な資格やスキル・なり方:自ら作品を制作・演奏、プロモーターと契約 - システムコンサル・設計者
年収:758万円(734万円)
必要な資格やスキル・なり方:IT系の専門知識を蓄積、コンサルティングスキルが必要
厚生労働省が発表する「令和3年賃金構造基本統計調査」のデータを元に作成した、最も稼げる仕事ランキングTOP10を紹介する。
平均年収に加えてその職業に就くために必要なスキル等も簡単に解説しているので、高収入の職を目指したいなら参考になるだろう。
また「年収」の欄には()内で2020年度調査時の年収も掲載。コロナウイルスの影響による年収の変化がわかるため、こちらも仕事選びの目安にして欲しい。
1-1.学歴・スキルが無いと稼げない?
稼げる仕事ランキングを見て、
「こんな職業につかないと稼げるようにならないのか…」
と感じた方もいるのではないだろうか。
確かにランキングにおいて上位に選出された職業は、見ての通り高度な学歴や専門のスキル・知識を要する。
大半の人にとっては、これから目指そうにもほぼ不可能に近いと言わざるを得ないだろう。
しかし結論から言えば、上記の様なハイクラスの職につかずとも、仕事選びと稼ぎ方の工夫次第で平均年収以上なら稼げるようになることは可能だ。
これから紹介する仕事を参考に、より快適で余裕ある生活への第一歩を踏み出してみよう。
【肉体労働系】未経験・資格なしから挑戦できて稼げる仕事
「スキルとかは特に無いけど、自分の体力次第で稼げる仕事ってないのかな…」という方に向けて、
未経験からでも挑戦できて年収400万以上稼げる仕事を解説する。
基本的には肉体労働だが営業系の仕事は女性でも活躍出来るので、是非参考にしてみてほしい。
2-1. 期間工
平均年収:450万~
雇用形態:契約社員(2週間~35ヶ月)
業種:製造業
勤務先:トヨタ、三菱などの車メーカー
主な仕事内容:車体の製造ライン業務
向いている人 :力仕事や肉体労働に耐えられる、寮生活でもOK
期間工とは主に車の製造ラインに立ち、組み立てや検査などの業務を行う仕事だ。
「車の組み立てとか難しそう…」
という方もいると思うが、実は期間工の求人はそのほとんどが未経験歓迎のものばかり。
それでいて待遇も非常に充実しているので、未経験から稼げる仕事に就きたい方にうってつけの仕事だと言えるだろう。
まず基本給に関してだが、一般的には日給1万・月給にして約30万円と非常に高額。そのため、基本給だけでも年収360万を実現可能なのだ。
また、基本給以外にも「期間満了手当」「皆勤手当」など様々な賞与も存在する。基本給と手当を全て合わせれば、年収400万・500万も難なく目指せるだろう。
期間満了手当:契約期間によって異なる 例)6ヶ月契約:40万、35ヶ月契約:300万
皆勤手当:月額2~4万円
深夜手当:基本給×1.5倍~
交代勤務手当:月2~4万
入社祝い金:20万円~
ただ1つ注意してほしい事としては、期間工が製造業である以上体力的につらい仕事だということ。
部品メーカー等であれば女性でも気軽に挑戦できる期間工の求人はあるが、完成品を製造するメーカーの場合はかなりの肉体労働を覚悟しておこう。
また基本的には寮生活になるため、人によっては人間関係などで苦労する可能性も有る。
2-2. MR(医療情報担当者)
平均年収:680万(参考)平均年収.JP
雇用形態:正社員・契約社員・アルバイト
業種:営業
勤務先:製薬会社CSO(MRの派遣会社)
主な仕事内容 :医師や薬剤師に対する自社製品の営業、自社製品の使用感等のデータ収集
向いている人 :営業の経験がある、学習意欲が高い
MRとは、主に医師や薬剤師などのクライアントに対し、自社の薬剤が対応する病気・副作用・適切な投与量等に関する情報を提供し、自社製品の普及を図る営業職の一種。
平均年収は20代で500万・30代で600万以上と高額で、国税庁が発表した日本の平均年収である471万を大幅に上回る。
また「医療」という業界が安定していること、薬剤に対するニーズが無くならないことから、仕事として非常に堅実に稼げる点も魅力の1つだ。
しかし医者を相手にすると聞いて、
「お医者さんを相手にするってことは、医学部・薬学部とかの専門知識が必要なんでしょ?」
と感じた人もいるかもしれない。
確かにMRの業務を行うには、専門知識・ないしは「MR認定資格」が必要になる。しかし「MR認定資格」は、転職先の企業の研修で取得することも可能だ。
実際にコンビニの店長などからの転職事例もあるので、未経験からでも挑戦しやすい仕事だと言えるだろう。
ただ「薬品」を扱った仕事であるため、少々ノルマの達成が大変な点には注意が必要だ。
というのも、独占禁止法の観点からMRは薬品の価格交渉を行うことが出来ず、自身の知識と営業力で勝負する他無いから。
ノルマを達成するためには日々変化する医療情報に目を光らせ、勉強し続ける必要があるだろう。
またMRは未経験からでも挑戦できて稼ぎやすいため、転職市場でも人気が高く就職し辛いケースもある。
そのためMRを目指す場合は、事前に「MR認定資格」の取得・もしくは2年以上の営業経験を積んでから挑戦してみよう。
2-3. 不動産営業
平均年収:411万(参考)求人ボックス「不動産営業」
雇用形態:正社員・契約社員・アルバイト
業種:営業
勤務先:不動産会社
主な仕事内容:不動産の販売(個人向け・法人向け)
向いている人:体力、精神的にタフな人、向上心を持って物事に取り組める人
不動産営業とは、個人や法人に対して住宅・オフィスビル等の物件販売・仲介を行う仕事のこと。
基本給としては月収20〜30万と他の職と比べても普通だが、それでも”不動産営業は稼げる”と言われているのは、契約成立時のインセンティブの額が大きいから。
一般的に不動産営業におけるインセンティブの額は、「仲介手数料の5〜15%」と言われている。つまり、年間に1,000万円の手数料を稼げば100万円前後の追加報酬をもらえるのだ。
そのためあなたの営業スキル次第では、インセンティブで大きく稼いで年収600〜1,000万を達成することも可能。
自分の頑張り次第で大きな稼ぎを手にできるのは、不動産営業の魅力の一つだと言えるだろう。
ただ不動産営業の場合は商材が高額でお客さんも慎重になるため、1つの物件を売るだけでもかなりの負担がかかる。
そのためノルマの達成がキツく、身体的にも精神的にも非常にタフな仕事だ。
また不動産営業で稼げる様になるには、顧客のニーズを汲み取る力・不動産の専門知識を身につけるなど、就職後も常に向上心を持って働く心構えが重要になる。
そうした環境でも頑張れる!という方は、是非不動産営業に挑戦してみてほしい。
2-4. 施工管理
平均年収:475万(参考)求人ボックス「施工管理」
雇用形態:正社員・契約社員
業種:管理職
勤務先:建設会社
主な仕事内容:工事現場のスケジューリング、安全や品質の管理
向いている人:視野が広くリスク管理ができる人、リーダーシップを取れる人、残業が多くても苦ではない人
施工管理とは、主に工事現場におけるスケジュール・安全管理などを行う仕事のこと。
都市のインフラに関わり、場合によっては自分の仕事が地図に載ることもあるため、やりがいを持ちながら取り組める。
さらには平均年収も475万と、待遇も比較的高水準なのが特徴だ。
また、”管理”と聞くと
「専門的な知識が必要なんでしょ?」
と思うかもしれないが、実は特に資格等がなくても挑戦出来る。
更に施工管理の職種は慢性的な人手不足であり、マイナビ等の求人サイトでも「未経験歓迎」の求人が全体の1/3を占める。そのため、未経験でスキルがない方でも比較的採用されやすい仕事だと言えるだろう。
もちろん安全管理やマネジメントなどの基礎知識は必須だが、それらの知識は入社後の研修で身につけられるので安心だ。
また未経験から施工管理の仕事を始めて実務経験を積み、「施工管理技士」という国家資格を取ることで年収アップを狙うことも可能。
手に職をつけながら着実にキャリアアップを目指せるのも、施工管理の仕事における魅力の一つだろう。
ただ施工管理の仕事は残業が非常に多く、体力的な負担が大きい点には注意が必要だ。
また職人の方をまとめたりコミュニケーションを取る機会も多いので、社交性やリーダーシップも必須になる。
体力に自信がある・リーダー経験など人をまとめる仕事をしたことがあるという方には、やりがいを持ちながらしっかり稼げるためピッタリな仕事だと言えるだろう。
2-5. 鳶(とび)職
平均年収:405万(参考)厚生労働省「令和3年度賃金構造基本統計調査」
雇用形態:正社員・契約社員
業種:職人
勤務先:建設会社
主な仕事内容:工事現場の足場組み、橋やマンションの鉄骨工事
向いている人:高所での作業に耐えられる、下積みから着実に努力できる
鳶職とは、工事の現場において足場や鉄骨などの基礎づくりを任される職人系の仕事のこと。
仕事は新築物件の建設の他に古い建物の修繕も含まれるため、世の中に建物がある限り将来的にも安定的に仕事を得ることが出来る。
”工事現場で基礎を作る”と聞いて、
「建設系の仕事ってことは建築士とかの資格とか必要なんでしょ?」
と思う人もいるのでは無いだろうか?
しかし、鳶職に関して言えば特別な資格などは一切必要ない。
鳶職の仕事内容は主に現場で覚えるので、鳶職の方は未経験から下積みを経て一人前になるのが通例だ。
そうして経験を積み、出来る仕事を増やしていくことで次第に給料も上がっていく、というのが、鳶職の一般的なキャリアパスになるだろう。
最終的には40〜50歳前後で年収600万円に達するので、地道にコツコツ頑張れる方にはうってつけだ。
また鳶職には「とび技能士」という国家資格も存在し、資格を取ればその分資格手当を受けられる。収入を上げたいと考えている場合は、資格を取得すればより早く多くの稼ぎを手にできるだろう。
このように鳶職は、未経験からでも稼げるようになれる仕事だ。
しかしその一方で、職人気質な業種であるがゆえに上下関係が非常に強い傾向も。
さらには高所での作業も多いため、
「高い場所では足がすくんで動けない…」
という方には不向きだろう。
ただ地道に努力を続けて少しずつ一人前になっていく実感は、他の職では味わい辛く大きなやりがいになる。
古い慣習・高所での作業に抵抗がなければ、是非挑戦してみてほしい。
【身体的な負担が少ない】未経験・資格なしから挑戦できて稼げる仕事
「稼げる仕事を知りたいけど、肉体労働はちょっと…」
という方に向けて、デスクワーク系で身体的な負担が少なく、女性でも問題なく活躍できる仕事を紹介する。
どれも経験関係無しで始められる仕事ばかりなので、自分の経歴に自信がない方でも安心して挑戦することが出来るだろう。
ただ前提として、これから紹介する仕事で稼げるようになるには就職後も努力し、ある程度の知識を付ける必要がある。
その辺りも頭に入れながら、是非読み進めてみてほしい。
3-1. ネットワークエンジニア
平均年収:451万(参考)doda「ネットワークエンジニアの仕事内容・年収」
雇用形態:正社員・契約社員
業種:エンジニア
勤務先:IT企業
主な仕事内容:ネットワーク環境の設計、要件定義、ネットワークの運用、保守
向いている人:新しい知識を増やすのが好き、IT系の仕事に興味がある
ネットワークエンジニアは、
「IT系の仕事に興味はあるけど、スキルも経験もないし…」
という方にこそおすすめしたい仕事だ。
というのも、主な仕事内容の内でも「運用・保守」は既に決まった手順の中で行う業務であり、特殊なスキルや知識が無くても挑戦しやすいから。
またネットワークエンジニアはIT業界の中でも「縁の下の力持ち」的な職種で、プログラマー等の花形職種と比べて人が集まりづらい領域。
そのため、未経験者を採用して自社でネットワークエンジニアを育成しようとする企業が増えてきており、未経験でも採用されやすいというのもおすすめ出来る理由の1つ。
それでいて年収に関しても、マイナビのデータによれば運用・保守の仕事で平均年収が416万円になっている。
さらに運用・保守の中で業務経験を積んでスキルや知識がつけば、「設計・要件定義」等の年収600〜800万の高収入な仕事へのキャリアアップも目指せるのだ。
ただネットワークエンジニアとして活躍するには「CCNA」等の資格も必須で、変化の激しいIT系職種業界では日々知識をアップデートする必要が有る。
そのため
「毎日勉強というのはきついかも…」
という方には、少々つらい仕事になるだろう。
しかしネットワークエンジニアの知識・スキル習得は、IT業界の他職種と比べてハードルが低いとされている。
そのため、興味がある方はまず関連する資格の本を手に取り、実際に自分の目で確かめてみると良いだろう。
3-2. キャリアカウンセラー
平均年収:434万(参考)転職会議「キャリアカウンセラーの年収まとめ」
雇用形態:正社員・契約社員・アルバイト
業種:カウンセラー
勤務先:人材会社
主な仕事内容:求職者のジョブマッチング、企業への人材紹介
向いている人:人の悩みを聞くのが好き、様々な仕事を経験してきた
キャリアカウンセラーとは、主に転職を希望する人の仕事探しや転職のためのサポートを行う仕事のこと。
年収は434万円と日本の平均年収と同程度でありながら、特殊な資格を必要としないのが特徴だ。
また異業種からキャリアカウンセラーに転職するケースも多いため、今までの経験・学歴など関係なく未経験からでも挑戦しやすいだろう。
そんなキャリアカウンセラーだが、稼げるようになるために「傾聴力」が重要になる。相談に来た人の経験やスキルを棚卸し、本人すら気が付いていない才能を開花させる事こそ、キャリアカウンセラーに求められる業務だ。
そのため今まで様々な仕事に就いたことがある方であれば、その経験を基に求職者の立場に立ったサポートを行えるので成果を上げやすいだろう。
また国家資格である「キャリアコンサルタント」資格を取得すれば、キャリアカウンセラーとしての信頼度が上がってより重要度が高い仕事を任されやすくなる。収入アップを目指す場合は、取得を考えてみても良いだろう。
ただ1つ注意点としては、キャリアカウンセラーの収入は「資格の有無」ではなく「実力の有無」で決まるということ。
いくら知識があっても、求職者の悩みに寄り添えない・適切な仕事を紹介出来ない場合、十分に稼げるキャリアカウンセラーにはなれない事は覚えておこう。
キャリアカウンセラーに興味がある場合は、実際に転職エージェント等のサービスを使って、実際にキャリアカウンセラーの方の仕事を自分の目で見てみるのがおすすめだ。
相談する中で、「担当の方がどの様にキャリアカウンセラーになったのか」等の話を聞くことが出来れば、あなたが実際に働いているイメージをより膨らませられるだろう。
3-3. ファイナンシャルプランナー(FP)
平均年収:394万
雇用形態:正社員・契約社員
業種:カウンセラー
勤務先:保険会社・銀行・証券会社
主な仕事内容:お金にまつわる相談を受ける、長期的な資金計画の立案
向いている人:人の悩みを聞くのが好き、人の夢を叶える手助けをしたい、税金やお金の勉強に抵抗がない
ファイナンシャルプランナーは、顧客の人生の夢や目標を達成するために、総合的な資金計画を立てるなど経済的な側面からのサポートを行う仕事のこと。
仕事をする上で資格を必須とせず、「求人ボックス」というサイトでは未経験OKの求人が4990件存在するなど、未経験からでも挑戦しやすい職種だ。
また昨今では「老後2,000万問題」等から老後不安を感じる方が増え、投資人口も増加しているためFPの需要は高まっている。
そのため就職のしやすさと仕事自体の安定感は、比較的高いと言えるだろう。
主な勤務先としては銀行・証券会社・保険会社などが挙げられるが、一般的に銀行や証券会社は未経験者の採用枠が少ない。
そのため、未経験から転職する場合は保険会社に入社する事になる。
保険会社のファイナンシャルプランナー職は歩合制であることが多いため、実力次第では年収800万以上などかなりの高収入を実現することも可能だ。
ただお金の知識を用いる仕事である為、ファイナンシャルプランナーとして働くには税金や投資について詳しくなければならない。
実際の業務の中で知識を磨く事も出来るが、しっかり稼げるようになるには「FP検定2級」を取得出来るレベルの知識・スキルが必要になるだろう。
ファイナンシャルプランナーに興味がある場合は、まずは書店などでFP資格の参考書を眺めて、そこで自分でもやっていけそうかを判断してみる事をおすすめする。
3-4. タクシードライバー
平均年収:363万(参考)求人ボックス「タクシー運転手の仕事の年収・時給・給料」
雇用形態:正社員・契約社員
業種:ドライバー
勤務先:タクシー会社
主な仕事内容:お客さんを目的地まで届ける
向いている人:運転が好き、人と話すのが好き、都心に住んでいて土地勘が良い
タクシードライバーは、お客さんを目的地まで送る事が主な仕事内容の言わずと知れた仕事だ。
言ってしまえば運転さえできれば仕事になるので、免許さえあれば誰でも挑戦できる。
また昨今のタクシー業界は、ドライバーの高齢化に伴って深刻な人材不足に陥っているため、希望すれば比較的簡単に転職することが出来るだろう。
そんなタクシー運転手だが、稼げる様になる為のポイントは「兎に角たくさんのお客さんを捕まえて売上を出し、歩合給でボーナスを貰う」ということ。
実際に平均以上の収入を得ているタクシードライバーは、歩合給で月に20万〜30万程の稼ぎを出している。
そのためタクシードライバーになるなら、タクシー利用者が多い都心で働くのがおすすめだ。
実際に「求人ボックス」というサイトを参考にすると、神奈川県の平均年収が460万円の一方で茨城県では287万円と、地域の違いだけで約200万円の差が生まれている。
また稼げるようになるには、担当地域の中で「いつ・どこに居ればお客さんを捕まえられるか」という知識も重要になる。
周辺のイベント情報等にも目を光らせたりしながら日々工夫を重ねることが、稼げるタクシードライバーになるためのコツだ。
ただ注意点としては、交通事故の危険性や泥酔した客の対応をするケースもあるということ。
また稼げるまで時間が掛かるため、手っ取り早く稼げるようになりたい方には不向きだろう。
運転するのが好き・人と話すのが好きという方は、是非検討してみてはいかがだろうか。
【副業向け】PC・ネットさえあれば稼げる仕事
「転職とかじゃなくて、副業として出来て稼げる仕事って無いのかな?」
というあなたに向けて、在宅でも取り組める副業向けの仕事を3個紹介する。
どれも今すぐ始められるものばかりなので、気になる仕事があれば是非チャレンジしてみよう。
ただ現在あなたが会社に勤めている場合、場合によっては規則で副業が禁止されている場合もある。
そうした事故を防ぐためにも、会社員の方は事前に会社規則を確認しておこう。
4-1. webライター
平均年収(正社員の場合):450万(参考)国税庁「民間給与実態統計調査」
雇用形態:正社員・業務委託
業種:ライター
主な仕事内容:依頼されたテーマに沿った記事の執筆
向いている人:タイピングに自信がある、考えることが好き
webライターとは、雑誌や新聞などの紙媒体ではなくweb上のサイトに投稿する用の記事を作成する仕事のこと。
一般的に正社員として雇用される場合もあるが、最近ではクラウドソーシングサービスなどから個人で案件を受けて稼ぐ事が出来る。
パソコンとネット環境さえあれば誰でも始められるので、初めての副業として選ばれる事も多い人気の仕事だ。
個人のwebライターの場合、報酬は時給ではなく基本的に「1文字あたり〇円」という形で受け取る事になる。
そのため1つの案件を素早くこなす事が出来れば、時給換算で言えば1,500円〜2,000円の稼ぎを出すことも出来るだろう。
そのためwebライティングの仕事をするなら、出来る限りタイピングのスピードを上げておくことをおすすめする。
そんなwebライターだが、本格的に稼げるようになるには分かりやすい文章の作成能力に加えて、情報収集能力も必須だ。
特に新しく記事を執筆する場合は、「読者の知らない情報」を提供する必要がある。
そのため、与えられたテーマに関して徹底的にリサーチする事は勿論、場合によっては実際に自分で体験したり、インタビューなどを通してユニークな情報を集めることも。
ただ他のサイトの文言を要約したりすれば良いわけではないので、その点は覚えておこう。
このようにwebライターは誰でも出来る反面、稼ぐためにはそれなりの時間と労力が必要になる仕事だ。ただスムーズに仕事ができるようになり文字単価1〜2円の仕事を受注できるようになれば、だれでも月に3〜5万程度の収入を得られるようになる。
もしwebライターに興味がある場合は、「クラウドワークス」「サグーワークス」等のサイトに登録し、まずは実際に文字単価・文字数指定の少ない仕事を受けてみる事をおすすめする。
自信がない場合は、ユニークライティング講座のような、ライター講座の受講を有料で修了してから、実際にお仕事を受注するようなステップをとってみても良いだろう。
4-2. せどり
年収:200~600万
業種:転売・小売
主な仕事内容:商材を仕入れてネット上で販売する
向いている人:好きor詳しい商品のカテゴリがある、単純作業が苦にならない
せどりとは、ネットや実店舗で商品を仕入れ、仕入れ値以上の値段で再び販売する事で利益を得る仕事のこと。
基本的に商品を仕入れてネット上で販売するだけなので、購入と発送の時以外に手間が掛からない点が魅力だ。
スキマ時間で稼ぐ事ができ、上手くいけば月に5〜10万稼げるようになるため、普段忙しくて時間がない方にもおすすめ出来る。
手軽に誰でも始められる点が魅力のせどりだが、稼げるようになるために最も重要なのはニーズを把握するための情報収集力。
いくら良い商品でも売れなければ意味がないので、どの商品が人気なのか?などの情報を常に集めておく必要があるのだ。
そのためにも今からせどりを始める場合は、あなたが好き・詳しいジャンルの商品から扱ってみるのがおすすめ。
詳しいジャンルであればその商材を探している方のニーズなども把握しやすく、比較的ラクに売上を出すことが出来るだろう。
ただ1つ絶対に気を付けてほしい注意点として、中古の商品を扱ってせどりを行う場合は「古物商許可証」が必要になる。
古物商許可証なしで中古品を販売した場合、古物営業法違反の罪で「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」になる可能性も。
犯罪者にならない為にも、せどりを始める際には忘れずに古物商許可申請を行おう。
参考:警視庁「古物商許可申請」
4-3. スキルシェア
期待できる月収:3~10万
業種:販売するスキルによる
主な仕事内容:自分の得意なことで依頼をこなす
向いている人:何か一つでも得意な事がある
スキルシェアとは、「ココナラ」や「ストアカ」といったサービスを通して、あなたの得意なことをサービスとして提供することでお金を稼ぐ仕事のこと。
「得意なことって言われても、人に教えられるような特技なんて無いし…」
と思うかもしれないが、スキルシェアで販売するスキルは何も特殊なものである必要は一切ない。
日頃行っている家事や料理から、仕事で使用している資料作成スキル・エクセルなど基本ツールの使い方・イラスト作成まで、本当にどんな物でもOK。
あなたが「こんなもの…」と感じていても、実は他の人からすると意外にも高く評価されてお金に変えられるのが、スキルシェアの魅力だ。
ただあなたのスキルが売れるようになるには、「売り方」にこだわる必要がある。
例えば、ただ「英語を訳せます!」というのではなく、「僕/私にかかれば◯日で超わかりやすい日本語訳を作れます!」という風に、買い手がよりメリットをイメージしやすい文言を付け加えたりするのだ。
その他には「価格設定」も非常に重要な要素になるが、これはスキルシェアをする中で他の売り手の設定を観察しながらじっくり適正価格を見極める必要があるだろう。
またあなたが売りたいスキルに合わせて、ピッタリなスキルシェアサービスを選ぶことも非常に大切。
以下のサイトでは、全17のスキルシェアサービスごとの違いやおすすめの人をわかりやすく解説している。スキルシェアを始めたい方は、先ずこちらを参考にしてみるのが良いだろう。
あなたに合った稼げる仕事を見つけるための方法
「稼げればそれだけでも嬉しいけど、どうせならストレスなく稼ぎたい…」というあなたに向けて、
あなたに合った仕事に出会うために必要な3つのチェックポイントを紹介する。
少しでもより良い形で仕事に就くためにも、仕事探しの際は是非参考にして欲しい。
5-1. 仕事選びの軸や条件を決める
仕事を選ぶ際には、仕事をする上で絶対に譲れない事・条件を明確にしよう。
「稼げるかどうか」だけで仕事を選んでそれ以外を無視してしまうと、後になって大きな後悔につながる。
例えば、ライフワークバランスを重視する人が「稼げるから」という理由で施工管理の仕事を選んでしまうと、その残業の多さで苦しい思いをしてしまう可能性があるのだ。
そのため仕事を選ぶときには、単純な給与に限らず、残業の有無や他人とのコミュニケーションの濃さなど幅広い目線を持って、「絶対に譲れない条件」を明確にしておこう。
5-2. 自己分析をする
自己分析とは、今までの人生を振り返ることで、どんな時が楽しかったか・一番頑張れたか・長所・短所など、自分自身について把握すること。
「そんな事する必要あるの?」
と思うかもしれないが、自分自身について知ることは自分にあった仕事や職場を見つける一番の近道になる。
例えば、何かを説明したりする事やコミュニケーションが得意ならMR・不動産営業、人の悩みを聞いて一緒に考えるのが好きならキャリアカウンセラー、と言った形だ。
また自己分析をすれば、よりハッキリと仕事選びの軸や条件を決めることにもつながる。
あなたの能力を最大限活かせる仕事に就くためにも、是非自己分析は徹底して行ってほしい。
自己分析のやり方が分からない人は、自己分析ツールを活用してみよう。
自己分析ツール「ミイダス」の可能性診断なら、向いている仕事やストレス耐性、相性の良い上司・部下など、あなたのコンピテンシーを多角的に分析してくれるのでおすすめ。
さらに、診断結果から判明したあなたの適職に合わせて、会社から直接スカウトが届く機能も。
非公開企業を設定できるため、現職の会社にばれたくない人も安心して利用できるだろう。
登録手続きは簡単で、氏名や住所の入力は必要なし。
無料で利用可能な「ミイダス」で、さっそく自己分析を始めてみよう。
5-3. 企業・業界分析を行う
自分についての理解が出来たら、次は働く先の理解を深めよう。
自己分析の結果とピッタリ合った仕事・業界を見つけられれば、それはきっとあなたの天職になる。
「でも業界の知識とかよくわからないし、自分で調べきれる気がしない…」
という場合は、転職エージェントなどを利用するのも一つの手だ。
転職エージェントは仕事探し・ジョブマッチングのプロなので、幅広い業界の知識を豊富に保有している。
そのため普通の人では手にできない情報を元に、きっとあなたに合った業界・仕事を紹介してくれるはずだ。
転職エージェントに関しては以下の記事で詳しく紹介しているので、利用する際は是非参考にしてみてほしい。
仕事で稼げるようになるために必要なポイント
最後に、仕事をして稼げる様になるために必要なことを2つ解説する。
3分で読める内容なので、「とにかく稼げるようになりたい!」という方は忘れずに目を通しておこう。
6-1. 資格を取る
当然な事ではあるが、稼げるようになるには資格を取るのが最も効果的な手段だ。
資格によって高収入を得られる最も分かりやすい例としては、弁護士や医者などが挙げられるだろう。
「そんなこと言われても、今から弁護士資格なんてとれないよ…」
と思うかもしれないが、その様なハイクラスな仕事ではなくとも、普通の職業においても資格を取ることによってキャリア・給料アップを狙うことは可能だ。
「そんな事言われても、資格を取るのはちょっと面倒だし」
と思うかもしれないが、ハッキリ言って努力せずに良い稼ぎを得ることなど不可能。
高収入を得ている人は、得てしてそれ以前にそれなりの努力をしているものだ。
努力をするということに関しては、早いも遅いも関係ない。もし「少しでも稼げるようになりたい」と思うなら、今からでも少しずつ努力を重ねていこう。
6-2. 粘り強く続ける
仕事をする上では、業務の進め方や業界ならではの知識など、実際に働く中でしか身につかないものも沢山存在する。
殆どの仕事は、それらの知識やスキルを身につけることで初めてしっかりと稼げる様になるのだ。
にも関わらず、世の大半の人は知識を身につける前に諦めてしまい、稼げるチャンスを棒に振っているケースが非常に多い。
「石の上にも三年」とはよく言ったもので、どんなことも粘り強く続ける事が肝心だ。
特に初めての仕事・職場などの場合は辛いことも多いと思うが、ときには辛抱することも大事であるということは、是非覚えておこう。
まとめ
今回は、未経験からでも挑戦できる仕事を12個紹介してきた。
どの仕事も特色が異なり、人によって向き不向きのあるものばかりだが、1つ共通して言えることは「楽をして稼げる仕事はない」ということ。
出来ることなら苦労せず、ラクに稼げるほうが良いだろう。しかし誰でも出来るようなラクな仕事は、当然その分稼ぎも少なくなる。
そのため特に未経験から稼げる様になるには、資格を取ったりなど少し大変な努力をする必要が出てくるだろう。
しかしその壁を乗り越えれば、きっと今よりも稼げてより良い生活を送っている未来があなたを待っている。
より良い将来のためにも、「今」頑張ってみよう。
この記事が、あなたの仕事選びに少しでも役立っていれば幸いだ。
よくある質問
A. 可能だ。
求人の中には「経歴不問」の物もあるので、その様な求人であれば学歴に関係なく稼げる仕事を目指すことが出来る。
ただ大卒の人達と比べるとどうしてもハンデが有るので、やる気のアピールと就職後もかなりの努力が必要になることは覚えておこう。
A. なれる。
アルバイト経験は仕事に活かせるケースが多いため、その経験をアピールできればフリーターでも十分に正社員を目指すことが可能だ。
「アピールってどうすれば良いの?」という方は、転職エージェントでプロからのアドバイスを貰うのも1つの手だろう。
A. ただお金を稼げれば良いのなら、日雇いのバイト等であれば誰でもラクにお金を稼げる。ただ年収◯百万などしっかり稼ぎたい場合は、資格の勉強など一定の努力が必要だ。