事務未経験でリモートワーク可能な正社員求人はある?探し方も紹介

リモートワークは、家事や子育てとの両立の観点からも魅力的な働き方です。「出産や育児で仕事から離れたけれど、そろそろ本格的に第2のキャリアをスタートさせたい」と考える人にとって、リモートワーク可能な正社員求人の現状は気になるところでしょう。

今回は未経験からでもスタートできる、事務職のリモートワーク可能な正社員求人について解説します。未経験の人におすすめの事務仕事や、リモートワークに特化したサイトも紹介しているので、ぜひ仕事探しの参考にしてください。

事務未経験OKのリモートワーク可能な正社員求人はある?

事務未経験OKのリモートワーク可能な正社員求人はある?

新型コロナウイルスをきっかけに、リモートワークの求人も転職市場に多く出るようになりました。しかし、リモートワークではオフィスのように丁寧な指導が受けられないため、未経験の人にはハードルが高く感じられます。さらに責任のある正社員としての求人であれば、なおさら「自分には難しいかもしれない」と思うかもしれません。

しかし、実際には未経験可能なリモートワークの正社員求人は存在します。オフィス勤務の求人に比べて数は多くありませんが、月単価20万円前後・週休2日・フルリモート可能といった魅力的な求人も見つかります。

未経験であっても、最初にパソコン操作や業種に関する研修制度があれば安心です。リモートワークでわからないことが出てきたときも、こまめなコミュニケーションを心がければ、丁寧に指導してもらえるでしょう。

未経験からでも挑戦できる事務の仕事3選

未経験からでも挑戦できる事務の仕事3選

一口に事務職と言っても、仕事の内容はさまざまです。まったくの未経験で事務の正社員求人を探すとき、多くの人は「どんな仕事なら自分にできるだろう」と考えるでしょう。ここでは未経験でも応募できる、3種類の事務の仕事を紹介します。

  • 一般事務
  • 営業事務
  • カスタマーサポート

それぞれ詳しく解説します。

 

一般事務

一般事務は事業運営に必要な書類作成・データ入力・電話応対などを担当します。基本的なパソコン操作のスキルやビジネスマナーが身に付いていれば、未経験でも取り組みやすい仕事です。

一般事務は、オフィスで働く場合でも1人パソコンに向き合ってコツコツと作業していることが大半なので、基本的にはリモートワークで十分に対応可能でしょう。インターネット環境があれば、クラウドサービスなどを活用してデータのやり取りができます。成果物を期日までに納められれば、自宅でマイペースに作業することが可能です。

 

営業事務

営業の仕事をサポートして事務処理などを担うのが、営業事務の仕事です。主に見積書・契約書の作成や、受発注処理、顧客の情報管理などを行います。

営業との密な連携が求められるため、オフィス勤務のイメージが強い営業事務ですが、実際にはメールやチャット、電話などを活用してリモートワークでも十分に対応可能です。ただし、リモートワークでもメールなどで顧客に対応する機会が多いため、事務の仕事が未経験でもビジネスマナーや社会人経験は備えておく必要があります。

 

カスタマーサポート

カスタマーサポートは、顧客からの自社商品・サービスへの質問やクレームに対応する仕事です。電話応対の場合も多いですが、現在はメールやチャットでの対応も増えています。顧客からの要望を受けて、返品・交換などの手続きを担当する場合もあります。

カスタマーサポートはオフィスで一斉に電話をかけているイメージを持つ人もいるかもしれませんが、インターネット環境と顧客対応に必要な機器さえあれば、自宅でも業務に取り組むことは可能です。顧客対応が業務の中心なので、気疲れしてしまうこともあるでしょう。しかし、リモートワークで自分にとって心地よい作業環境を整えられるのは大きなメリットです。

事務未経験の人が正社員のリモートワーク求人を探す方法

未経験からでも挑戦できる事務の仕事3選

転職市場には数多くのリモートワーク求人があるとはいえ、そのなかから「事務職」「正社員」「未経験歓迎」の条件をすべて備えた理想の仕事を見つけるのは簡単ではありません。ここでは事務未経験の人が、正社員のリモートワーク求人を効率的に見つけるためのコツを紹介します。

 

リモートワークに特化した求人サイトから探す

求人サイトは、リモートワークに特化した求人サイトを活用するのがおすすめです。リモートワークを前提とした求人が揃っていれば、希望条件の仕事が見つかる確率も高くなるでしょう。

リモートワークの正社員求人を集めた求人サイト「ReWorks(リワークス)」には、あらゆる業種・職種の求人が掲載されていて、なかには未経験でも応募できる事務の仕事もあります。

また未経験向けでない求人も、詳しい仕事内容や応募条件などをチェックすれば、リモートワークの事務職にどのようなスキルが求められるかわかるでしょう。今後の転職活動・求職活動のためのスキルアップの参考にもなるはずです。

 

転職エージェントも併用する

応募できるリモートワーク可能な事務の求人があるとわかっても、まったく経験がない状態で仕事探しするのは不安が多いもの。そのようなときには転職エージェントも併用するのがおすすめです。

転職エージェントであれば、仕事探しの相談にのってもらえますし、書類選考や面接を突破するための指導もしてくれます。リモートワークの仕事に関する知識のあるエージェントであれば、採用されるためのアドバイスも期待できるでしょう。特に未経験でリモートワークの求人に応募するのは勇気がいるため、担当のエージェントに精神的にサポートしてもらえることも心強いはずです。求人サイトを利用して希望の仕事を探しつつ、転職エージェントのサポートサービスを上手に活用しましょう。

まとめ

リモートワーク可能な事務職の正社員求人は、数多く存在します。さらに未経験でも歓迎の求人もあり、事務の知識や経験がない人でも、リモートワークに取り組むのをサポートしてもらえます。

しかし、家事や育児との両立もしやすく、自宅でマイペースに働けるリモートワーク可能な事務は人気のため、そのぶん競争率も高くなります。安定した収入が望める正社員求人となると尚更でしょう。

高い競争率を勝ち抜き、理想の仕事に出会うためには、まず効率的に仕事を探す必要があります。リモートワークに特化したサイト「ReWorks」を活用すれば、きっと自分にぴったりの事務の仕事が見つかるはず。オンライン講座やキャリア相談も受け付けているので、ぜひご活用ください。