リモートワーク可能な正社員に転職する方法は?メリットデメリットも解説

リモートワークが可能となった現代。さまざまな企業で、オフィス勤務やリモートワークなど従業員が働き方を選択できるようになっています。こうした変化により、リモートワークに挑戦したいと考える人もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はそのような人に向けて、リモートワーク可能な正社員に転職する方法や、メリット・デメリットを解説します。新たな働き方を模索している人は、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

リモートワーク可能な正社員に転職する5つのメリット

リモートワーク可能な正社員に転職する5つのメリット

まずは、リモートワーク可能な正社員に転職する5つのメリットを紹介します。

 

1.通勤の必要がない

リモートワークは、通勤の必要がありません。オフィス勤務の場合、オフィスへの出社がマストです。しかしリモートワーク勤務の場合、働く場所は自宅やカフェやコワーキングスペースなどから選べます。通勤にかかる負担が軽減でき、働きやすさもアップするでしょう。

特に、通勤時間の軽減や通勤費用の削減は、従業員だけでなく企業にとっても魅力的です。従業員の通勤時間が短縮されると、そのぶんを仕事に回すことができます。また、通勤費用が削減できれば、そのぶんのお金が浮きます。このように、リモートワークは通勤に関する恩恵が計り知れません。

 

2.育児や介護と仕事を両立しやすい

リモートワークを希望する人のなかには、育児や介護と仕事を両立させたいと考えている人もいますよね。オフィス勤務の場合、毎日の出社が求められるため、子供や両親祖父母の送り迎えが難しい場合もあるでしょう。しかし、リモートワーク可能な職種を選べば時間に余裕ができるため、育児や介護との両立も実現しやすくなります。

 

3.職場の人間関係に悩まされない

職場の人間関係は、良くも悪くも仕事に多大な影響を与えます。優れた上司や部下、先輩や後輩に恵まれれば仕事も捗るでしょう。一方で、人間関係に疲れてしまう人もいます。

リモートワークは普段の作業で顔を合わせることもないので、職場の人間関係に悩むことが少なくなります。無駄な疲労やストレスにつながることもないでしょう。自分の時間を大切にしながら働けるのは、他の働き方にはない魅力となります。

 

4.収入面で安心できる

リモートワークは内職のようなイメージがあり、給料が低い印象を受ける人もいるかもしれません。しかし正社員のリモートワーカーは、従来のオフィスワーカーと同じ水準で給料を得られます。ゆえに、フリーランスよりも安定しているでしょう。

もちろん営業をかけて仕事を獲得し、フリーランスとして逞しく生きている人もいますが、企業に属しているかどうかで安定感は変わりますよね。収入面で安心したい場合は、正社員のリモートワークがおすすめです。

 

5.福利厚生が充実している

正社員として働く場合、福利厚生も充実しています。日本の制度では、やはり企業に所属する従業員を守ることに重きを置いています。今後は、フリーランスの普及により、日本の制度も徐々に変わっていくでしょう。

しかし現状としては、まだまだフリーランスの人が安心して働ける社会ではありません。そういった意味でも、リモートワークの正社員はおすすめ。安定志向の人に最適です。

リモートワークができる正社員に転職する4つのデメリット

次に、リモートワーク可能な正社員に転職する4つのデメリットを紹介します。

 

1.自己管理が必須

リモートワークは、自宅・カフェ・コワーキングスペースなどで働くため、自己管理が必須です。リモートワーカーは管理職の目がないぶん、気を緩めがち。気づけばサボってしまっていたなんてこともあり得るわけです。

セルフマネジメントができない人ほど、成果物だけで判断されるリモートワークはやや負担に感じるでしょう。企業側も「サボっている」と決めつけることはないにしても、やはり作業中の姿が見えないので、きちんと働いているか疑心暗鬼になりがちです。そこで、いかに成果を示すかが、重要な鍵となるでしょう。

 

2.正当に評価してもらえない可能性

前述したように、リモートワークは働いている姿を見てもらえません。オフィス勤務であれば、結果が出なくても、その過程を評価してもらえる可能性があります。努力している姿に対して、正当に評価してくれる企業もあるでしょう。

しかし、リモートワークは基本的に成果物で本人の評価が決まります。いくら努力しても、企業側の評価制度が曖昧な場合、正当な評価を受けられないと感じる場合もあるはず。その点は、企業側も従業員をどう評価するのか、新たな評価制度の導入が求められます。

 

3.コミュニケーションが不足する

リモートワークは、人と関わるのが苦手な人にとっては、天職となり得る働き方です。しかし、人と関わっていないと不安や心配に苛まれる人は、コミュニケーション不足に陥りやすくなります。

誰とも会話しない日が続くと、だんだんと社会から隔絶されているような気になり、心身ともに壊してしまうことも。そのため、定期的に外に出て気分転換するなど、社会の一員として生きていることを感じられる工夫が必要です。

 

4.わからない部分を聞きにくい

オフィス勤務であれば、わからない部分は直接聞けます。しかし、リモートワーク時の連絡は電話やメール、もしくはチャットとなります。その結果、相手の返信待ちでタイムロスが発生し、仕事も遅々として進まない状況に追い込まれることもあるでしょう。

現代はオンラインチャットツールの導入により、効率的なコミュニケーションが可能です。一方で、いまだに従来の電話やメールに頼っているところもあります。そういったコミュニケーションのスマートさに差があるのも、リモートワークの難点です。

リモートワーク可能な職種10選

リモートワーク可能な職種10選

ここからは、リモートワーク可能な職種10選を紹介します。

 

1.システムエンジニア

システムエンジニアは、ITなどを活用してシステムを構築する職種です。主な仕事内容は、システム構築を含むソフトウェアの設計・開発。クライアントの課題に応じて、新たなシステムを構築していく仕事となります。

パソコンがあれば場所を選ばず働ける職種のため、最近ではIT企業を中心に、リモートワークのシステムエンジニアを導入しているところが多々あります。

 

2.Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトなどのデザインを担う仕事です。主な仕事内容はオウンドメディアやホームページのデザイン構築で、メディアやページを訪れた人が、興味を持つようにデザインしていく仕事となります。

最近では、正社員としてではなくフリーランスのWebデザイナーもかなりの数となり、デザイン系の仕事も活況。Webデザインができれば、リモートワーク可能な正社員求人も見つけやすいでしょう。

 

3.Webマーケター

Webマーケターは、Webを活用したマーケティングを担う仕事です。主な仕事内容は、オウンドメディアやホームページだけでなく、メールマガジンやSNSを活用してのマーケティング。顧客が自社の商品・サービスを知り、興味を持ってくれるように促す仕事です。

広告宣伝や市場調査なども含め、Webマーケターの仕事は遠隔でも可能なため、最近ではWebマーケターもリモートワークへの移行が顕著です。Webマーケティングに関する技術や知識があれば、理想の働き方を実現しやすいでしょう。

 

4.プログラマー

プログラマーは、プログラミング言語を使用して各種システムを動かす仕事です。ITの世界では、プログラマーの存在が欠かせません。なぜなら、プログラムを入力しないことにはシステムが動作しないためです。

例えば、パソコンのキーボードで文字を打つだけでも、実はプログラムが使用されています。普段から使用している、スマホのアプリも同様。つまり、現代社会でプログラムは必須級の存在です。そのプログラムが正常に動作するよう、正確に入力するのがプログラマーの仕事。プログラマーも、リモートワークが可能です。

 

5.コンサルタント

コンサルタントは、企業の課題を発見して解決に導く仕事です。それぞれの企業では、常に何かしらの課題を抱えています。しかし、内部の人間だけでは、課題が明確にできないこともあるでしょう。そのまま経営不振に陥り、倒産する企業も。

そういったクライアント企業の依頼を受け、経営戦略に関するアドバイスやサポートを担うのがコンサルタントです。最近では、全国各地のコンサルティングを任せられている敏腕コンサルタントも存在します。

 

6.事務

事務は、電話・メールの対応から資料の作成・処理などを担う仕事です。企業によっては、事務が来客対応することも多く、情報リサーチからデータ入力を任されることも少なくありません。こうした事務全般に関わる仕事も、リモートワークで可能です。

事務職は、一般事務から営業事務まで幅広く、単に事務とは呼ばれても多種多様な仕事があります。企業もそういった仕事をリモートワークで任せることが増え、むしろ最近はオフィス勤務の事務が減りつつあります。

 

7.経理

経理は、企業の日々のお金に関する取引や処理を担う仕事です。現金預金や手形の管理から、買掛金・売掛金の管理、伝票作成や書類整理、領収書の整理など、その仕事は多岐にわたります。他にも、請求書を作成したり、給与台帳を作成したり、業務は盛りだくさん。

経理職は、企業の要として必要不可欠な存在であり、常にオフィスに配置している企業もあります。しかし、経理もリモートワーク化が進んでおり、在宅で働く人も増えてきました。今後も、こういった新たな経理の働き方が定着していくと考えられます。

 

8.人事

人事は、人材を確保するための業務を担う仕事です。企業にとって、人材は必要不可欠な要素。しかし、現代の企業は人手不足により、優秀な人材が集まらないなどの課題があります。その課題を解決するのが、人事の役目となるでしょう。

ただし、最近では人手不足の流れも潮目が変わりつつあります。なぜなら、遠隔でできる仕事が登場したことで、全国各地から人材を確保できるようになったためです。オフィス勤務限定の場合、出社できる人しか確保できません。しかし、リモートワークが可能であれば、どの地方からでも働けます。そういった人材関係の仕事を担うのが、人事です。

 

9.インサイドセールス

インサイドセールスはメールや電話などのツールを活用し、非対面で営業活動する仕事です。見込み顧客と関係を築いていくことで、顧客の抱える課題を浮き彫りにし、その課題を解決できる商品・サービスを提案しながら商談の機会を創出します。営業職でありながら遠隔で働けるため、以前まで営業をやっていた人にもおすすめです。

 

10.カスタマーサポート

カスタマーサポートは、顧客からの問い合わせに対応する仕事です。最近では、企業と顧客の距離が近くなったことを受け、毎日のように商品・サービスに関する問い合わせがあります。その問い合わせに対して、的確な回答をするのがカスタマーサポートです。

リモートワーク可能な正社員に転職する方法

リモートワーク可能な正社員に転職する方法

ここからは、リモートワーク可能な正社員に転職する方法を解説します。

 

求人サイトを利用する

リモートワーク可能な正社員求人を探す際は、求人サイトを利用するのが一般的です。リモートワークに特化した求人サイトであれば、効率的に探せるでしょう。求人によってはフルリモート可能なものや、週数回の出社が求められるものもあります。探す前に、どのような働き方を実現したいかを明確にしておくとよいでしょう。

 

転職エージェントを利用する

リモートワーク可能な正社員求人は、転職エージェントを利用して探すのもおすすめです。転職エージェントの場合、自分のスキルに合った仕事を紹介してくれます。リモートワークの多くは、本人のスキルが重視されます。ゆえに、スキルさえあれば、企業側からスカウトされることも少なくありません。

そういった機会を設けてくれる転職エージェントは、フルリモートで働きたい人にも最適。なかには、好待遇の条件を提示してくれる企業もあります。

 

スキルを身に付ける

リモートワークでバリバリ働きたいなら、スキルを身に付けるのが近道です。例えば、Webに関するスキルがあれば、エンジニアやプログラマー、コンサルタントにも挑戦できます。さらに、SEOなどのスキルがあれば、WebデザイナーやWebマーケターだけでなく、Webライターにも応募できるでしょう。

スキルを持っていれば、挑戦できる仕事の幅は格段に広がります。やりたい仕事があるのなら、その仕事に関する資格を取得するのもおすすめです。

リモートワーク可能な正社員を探しているならReWorksへ

リモートワーク可能な正社員求人を探しているなら、「ReWorks(リワークス)」がおすすめです。「ReWorks」は、リモートワークの正社員に特化した求人サイトです。

他のサイトにもリモートワーク可能な求人は掲載されていますが、特化した「ReWorks」なら効率的に探せます。無料のオンライン講座やキャリア相談などサポートも万全。リモートワーク可能な正社員への転職を考えている場合は、ぜひご活用ください。

まとめ

転職でリモートワークの正社員求人を探しているなら、まずはどのような求人が出ているか探してみましょう。ただし、リモートワークにはメリットもデメリットもあります。初めてのリモートワークでは、戸惑うこともあるかもしれません。そのため、初めてリモートワークに挑戦する人は、遠隔での仕事が自分に向いているのかも判断したいところ。まずは自分の強みと弱み、理想を洗い出し、どのような働き方が最適か考えてみましょう。