薬剤師の仕事はフルリモートでも可能?仕事内容や探し方を解説

病院や薬局で働く薬剤師は、薬の技術や知識を活かして患者に最適な医薬品を提供できるようにするのが主な仕事です。しかし、なかには薬剤師の知識を活かしてリモートワークができないかと考えている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、薬剤師の仕事はフルリモートでも可能なのか、仕事内容や探し方も含めて解説します。薬剤師の資格を活かして新しい働き方に挑戦したいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

薬剤師はフルリモートワークでも可能?

結論から言えば、薬剤師でもフルリモートは可能です。薬剤師は、病院や薬局に欠かせない専門職。通常は第一線で働くこととなります。医薬品の効能効果だけでなく、副作用など幅広い薬の技術・知識が必要な仕事です。患者の体内に作用する薬を手掛ける以上、安全性や危険性に関する情報なども常に把握しておかねばなりません。

しかし、薬剤師の専門的な技術や知識は、幅広い業務や職種で求められます。薬剤師の資格があるだけで、他の仕事にも挑戦できるわけです。例えば、新薬の申請では多種多様な書類を提出しなければなりません。その提出書類の作成には、医薬品に関するスキルが必須。他にも、製薬会社などに設置されているコールセンターなどでも、薬剤師のスキルは活かせます。このように、薬剤師のスキルがあれば、挑戦できる仕事は多々存在するわけです。

薬剤師ができるリモートワークの仕事内容

薬剤師ができるリモートワークの仕事内容

ここからは、薬剤師ができるリモートワークの仕事内容を解説します。

 

医療系のメディカルライター

薬剤師の資格があれば、医療系メディカルライターを目指せます。メディカルライターとは医薬品だけでなく、疾病や健康に関する文章を執筆するライターのこと。医療分野に特化したライターはニーズもあり、その専門的な技術と知識を活かせるでしょう。

仕事内容は、大きく分けてテクニカルライティングと一般的なライティングの2つがあります。テクニカルライティングは、製薬会社で薬事申請や研究発表などに使用する専門文書を作成する仕事。一般的なライティングは、ヘルスケア分野などのメディアでコンテンツを作成する仕事で、どちらも薬剤師の知識を活かせます。

 

製薬会社への就職

薬剤師のなかには、製薬会社に就職してリモートワークする人もいます。製薬会社には、新薬の開発や研究の他、営業や事務、薬事や学術、マーケティングや広報など無数の仕事があります。この仕事のなかでも、薬剤師は新薬の開発や研究を担当可能です。医薬品の開発や研究には、専門的な施設が必要なため、この仕事がしたいのであれば、製薬会社の施設で働くこととなるでしょう。

一方で、製薬会社でも最近は自社のオウンドメディアやホームページを持ち、ブログ記事の作成などを任される場合があります。薬剤師のなかには、製薬会社に勤めながら、メディカルライターとして活躍している人もいます。

 

医薬品・薬剤関係の翻訳

英語力に自信がある人は、薬剤関係の翻訳に挑戦することも可能です。こうした仕事は医薬翻訳と呼ばれ、製薬会社だけでなく医療機器メーカーなどでも活躍できます。また、翻訳専門に展開している企業で、医薬向けに特化した翻訳業務も担当できます。最近ではフリーランスの医薬翻訳業もあり、薬剤師の四角を活かして挑戦するケースも珍しくありません。医療の専門用語をはじめ、研究論文にも精通している薬剤師であれば、抵抗感なく医薬翻訳に挑戦できるでしょう。

 

薬剤関係のお問い合わせ

製薬会社だけでなく、医薬品を扱う企業には毎日のように問い合わせが来ます。この問い合わせに対応する仕事は、カスタマーサポートと呼ばれます。薬剤師のなかには、知識を活かしてカスタマーサポートで働く人も珍しくありません。

病院や薬局によっては、膨大な数の医薬品を常備しており、医師や看護師だけであってもすべて把握するのは困難です。その医薬品に対するスキルを活かし、患者の問い合わせに対応するのがカスタマーサポートの仕事。最近では、電話だけでなくメールやチャットでの対応を任されることもあります。

 

治験に関する書類作成

新薬の開発の際、必ず必要となるのが治験です。治験とは、新薬の効果を臨床試験などから計測し、医薬品の開発・研究に活かすことを意味します。本来、新薬の治験は、臨床試験を行うCRO(医薬品開発業務委託機関)に一任されます。このCROでは、治験コーディネーターが決めたプロセスに則り、治験を進めるのが特徴です。

その際、製薬会社側から監督する立場にある人をCRA(臨床開発モニター)と呼びます。CRAは、手順書の作成から治験担当の医療機関との契約、モニタリング報告書の作成、奨励報告書のチェックなどが求められます。

このCRAの仕事も、薬剤師の資格があれば対応しやすいでしょう。文書作成であればリモートが可能なため、最近ではCRAのアシスタントや内勤専門CRAの求人も増加傾向にあります。

薬剤師の服薬指導もフルリモート可能に

薬剤師の服薬指導もフルリモート可能に

薬剤師のなかには、服薬指導を担っている人もいます。服薬指導とは、薬剤師が患者に薬の正しい服用方法を指導する仕事です。本来、薬剤師は医師の処方箋を軸に、薬を調合して患者に渡します。しかし、薬剤師はただ患者に薬を渡せば良いわけではありません。正しい用法を伝えることも仕事の一つ。

最近は、服薬指導の仕事をフルリモートに移行する病院・薬局もあります。業界全体に追い風がある状態で、今後も在宅による服薬指導は広がっていくでしょう。ゆえに、今後も薬剤師のリモートワークで活躍できる場は広がると予想されています。

薬剤師の資格が活かせるリモートワーク可能な求人を効率的に探す方法

薬剤師の資格が活かせるリモートワーク可能な求人を効率的に探す方法

最後に、薬剤師の資格が活かせるリモートワーク求人を効率的に探す方法を解説します。

 

リモートワークに特化した求人サイトを活用する

まずは、リモートワークに特化した求人サイトを活用しましょう。求人サイトによっては、フルリモート求人に特化しているところもあり、薬剤師などの専門的な資格があればすぐに応募できるものもあります。薬剤師としての実務経験があれば、実践ですぐに活躍できるでしょう。

 

転職エージェントに登録する

転職エージェントに登録するのもおすすめです。転職エージェントは、本人のスキルに合わせて最適な企業を見つけてくれる転職サービスです。企業が求める人材と、本人のスキルをマッチングさせることで、無駄な就職活動・転職活動を避けられます。薬剤師は、専門的な技術や知識が必要な職種のため、転職エージェントでも好待遇の仕事が見つかりやすいでしょう。

 

SNSで探す

最近では、SNSで仕事を募集する企業もあります。例えば、Twitterなどで「リモート 薬剤師 募集」と検索すると募集投稿がヒットします。こうした仕事の探し方も、現代では珍しくありません。

むしろ、求人を出している企業の採用担当者と直接会話できるため、スピード感のある職探しが可能です。採用担当者も直接やり取りができるため、真摯に向き合ってくれます。

ただし、安全な企業かどうかの見極めは欠かせません。SNSには悪意を持って活動しているユーザーもいるので、すべての投稿を疑う気持ちで接しなければなりません。その点は、慎重に職探しを進めていく必要があります。

まとめ

薬剤師のように、専門的なスキルを持っている人は、リモートワークも可能です。病院や薬局で働くことはもちろん、メディカルライターとして活躍したり製薬会社に就職したり活動の場は広がりつつあります。

なかには、フルリモートで働ける求人もあるので、まずは自分が何をやりたいのか明確にしましょう。そのなかで、理想の求人を見つけられるよう、求人サイトや転職エージェント、SNSを活用してみてください。そうすることで、きっと天職が見つかります。