医療事務はフルリモートワークでも働ける?仕事内容や探し方を解説

患者と直接関わる医療業界では、リモートワークが難しいと思われがちです。しかし、医療事務はパソコンを使う業務がほとんどのため、仕事環境さえ整えればリモートワークが可能といえます。この記事では、医療事務でリモートワークできる業務内容と求人の探し方を紹介します。

インターネットの普及やデジタル化への取り組みにより、さまざまな業種でテレワーク導入の動きが見られるようになりました。最近は医療機関でもリモートワークを試みる現場もあり、出勤を前提としたこれまでの働き方が少しずつ変化し始めているようです。特に医療機関で会計業務や診療報酬請求を担う「医療事務」なら、リモートワークしやすい業務が多いかもしれません。

今回は、医療事務のフルリモートワークについて、仕事内容や求人の探し方を解説します。医療事務業務が気になる人や、リモートワークに興味のある人は参考にしてください。

医療事務はフルリモートワーク可能

医療事務は、医療福祉業界のなかでも比較的リモートワークしやすい仕事と言えます。なぜなら、医療事務のメイン業務は事務作業になり、一定の情報処理能力やパソコンスキルがあれば、現場にいなくても業務できるためです。

例えば、カルテ登録やレセプト業務は患者と関わる必要がないため、在宅で行ってもほぼ問題ないと思われます。まだ導入実績は多くありませんが、出勤が前提の医療業界において、患者やその家族と直接関わる仕事ではないため、リモートワークしやすいと言えるでしょう。

フルリモートワーク可能な医療事務の仕事内容

フルリモートワーク可能な医療事務の仕事内容

医療事務の仕事のなかで、どのような業務ならリモートワーク可能でしょうか。以下は、在宅向きと思われる医療事務業務の一例です。

  1. カルテの管理、入力
  2. レセプト作成
  3. 診療後の計算業務

医療事務でリモートワークを目指す人は必読です。

 

1.カルテの管理、入力

医療事務の業務の一つに「カルテの管理、入力」があります。
カルテは患者の個人情報や診察内容、症状、診断結果を記録するもので、処方薬を出したり経過を見たりする際に使用します。

従来は紙に記入するのが一般的でしたが、近年は電子カルテに移行する医療機関も多く、データ入力できれば作業が可能です。リモートワークの場合、医師や看護師と直接話す機会も少ないため、患者の情報を文字で正しく伝える力も必要でしょう。

 

2.レセプト作成

リモートワークが可能な医療事務業務には「レセプト作成」も挙げられます。
レセプトは診療報酬明細書のことで、病院が保険組合へ請求する費用明細の書類を指します。

日本では健康保険への加入が義務付けられており、たいていの人が3割負担で治療を受けられます。残りの7割は病院が健康保険組合へ請求するシステムになっており、医療事務スタッフがレセプトを作成して申請します。

レセプト作成は基本的にパソコン業務のため、在宅で行っても問題は生じにくいでしょう。カルテを読み取る医療用語や薬学の知識があれば、より効率的に作業が進められます。

 

3.診療後の計算業務

医療事務のうち「診療後の計算業務」もリモートワーク可能です。
計算業務は主に会計処理を指し、診察が終わったときに患者が支払う医療費を算出することです。最近はパソコンの自動計算ソフトを用いる病院も多く、計算が苦手な人でも問題なく作業できます。

また、リモートワークなら会計しながら患者対応しなくて済み、混雑時も迅速な処理が可能です。診察後リアルタイムで作業するため現場との連携が必要ですが、慣れればスムーズに進められるでしょう。

フルリモートワークで医療事務を行うために必要なこと

フルリモートワークで医療事務を行うために必要なこと

ここまで見た通り、医療事務にはリモートワークできる業務が多くあります。以下は、医療事務がリモートで業務する際に準備しておくとよいポイントの一例です。

  1. 仕事できる環境を整える
  2. 個人情報管理の徹底
  3. 専門知識を学ぶ

それぞれ解説します。

 

1.仕事できる環境を整える

医療事務でリモートワークするなら、仕事できる環境を整える必要があります。業務に支障の出ないよう、以下の準備は必須でしょう。

  • 接続がスムーズなインターネット環境
  • セキュリティ対策されたパソコン
  • 各書類の電子化 など

医療業界は年中忙しく閑散期もないため、勤務しながら環境整備を行う時間がないかもしれません。しかし、リモートで作業する以上、患者や現場スタッフを待たせることがないよう、スムーズに業務が進められる環境づくりが大切でしょう。

 

2.個人情報管理の徹底

医療事務は個人情報を扱うため漏洩や紛失防止、また情報管理の徹底が求められます。
万が一、リモートワーク先から個人情報が流出した場合、病院が責任を問われ、社会的信用を失うことにつながりかねません。

病院が抱える患者情報は、数千~数万件以上に及ぶケースも少なくないため、リモートワークするなら厳重なセキュリティ対策が必要です。

 

3.専門知識を学ぶ

医療事務は基本的に資格なしで就ける仕事の一つですが、業務をスムーズに行うには保険制度の知識やカルテの読み取りなど、一定のスキルを備える必要があります。

特に未経験でリモートワークの医療事務を目指す場合、わからないことがあっても周囲に相談しづらい状況かもしれません。リモートワークの医療事務へ挑戦する際は、専門用語や書類の記入方法といった基礎知識を学んでからチャレンジするのが安心です。

フルリモート可能な医療事務への転職を目指すならReWorksへ

フルリモート可能な医療事務への転職を目指すならReWorksへ

医療事務は出社なしで進められる業務が多く、求人広告の掲載数も少しずつ増えています。興味のある人は、転職支援サイトや検索エンジンで探すのがおすすめです。

なかでも「ReWorks」は、フルリモートワークに特化した転職支援サービスです。より条件に合った医療事務の求人が見つけやすいでしょう。キャリアコンサルタントによる無料相談やオンライン講座を受講すれば、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスが広がります。リモートワークの医療事務への転職を目指すなら、人材育成のサポートにも強い「ReWorks」を活用し、イメージにぴったりな転職を目指しましょう。

まとめ

医療事務の仕事はパソコンで行う事務作業がメインのため、出勤を求められる医療業界のなかでも、特にリモートワークへ移行しやすい職種と言えます。近年はリモートワークを取り入れる病院も少しずつ増えており、働き方の多様化が医療業界でも意識され始めているようです。今後は、需要の高まりも期待できるかもしれません。

リモートワークの医療事務に取り組む際は、通信環境やシステムの整備、厳重なセキュリティ対策が必要です。病院側もこうした業務をリモートで行うことにより、受付や会計処理がスムーズになり、患者の満足度も向上するのではないでしょうか。

もしリモートワーク可能な医療事務への転職を目指すなら、「ReWorks」の利用がおすすめです。「ReWorks」はフルリモートワークの正社員求人を多く扱っているため、希望に合った仕事が見つけやすいでしょう。サービスは無料で利用でき登録も簡単です。気になる人は、まず会員登録してキャリア相談からスタートしてはいかがでしょう。