エンジニアの勉強会は貴重!メリットと参加方法を解説
エンジニアには「勉強会」があります。
なんとなく「エンジニアになるため・エンジニアとして一歩進むために必要な勉強をする場所」というイメージは持てると思いますが、具体的にどんな意味があるのかご存知でしょうか?
そこで、エンジニアの勉強会に参加するメリットと、参加するための方法について解説します。
エンジニアの勉強会に参加するメリットと、参加するための方法について解説
エンジニアが勉強会に参加するメリット
エンジニアの勉強会に参加することには、以下のようなメリットがあります。
エンジニアとして必要なスキル・経験を積むことができる
エンジニアの勉強会に参加すると「スキル・経験を積むことができる」というメリットがあります。
特に勉強会では、エンジニアに必要な情報の中でも「最新情報」や「最新のトレンド」などを取り扱うことが多く、書籍やネット上の情報では知ることの難しい鮮度の良い情報を仕入れることが可能です。
これからエンジニアとして就活を始める方はもちろん、現役のエンジニアでも役立つ情報をたくさん仕入れる機会なので、エンジニアとしてのスキルアップを目指すのであれば積極的に参加することをおすすめします。
人脈が広がる
エンジニアの勉強会に参加すると「人脈が広がる」というメリットがあります。
勉強会には、さまざまなエンジニア関係者が集まります。
就職前の方や、特定の企業に就職しているエンジニアの場合だと、どうしても交遊関係が限定的になりがちです。
勉強会にはその勉強会のテーマに興味があるエンジニア関係者が多数集まりますので、話を盛り上げやすくなり、仲良くなれるでしょう。
エンジニアは、エンジニア同士のつながりが役に立つ場面も多いため、勉強会に参加してエンジニアとしての人脈を広げておくと、後々のキャリアプランにも力強い味方になってくれるはずです。
就職時に経験談として話すことができる
エンジニアの勉強会に参加すると「就職試験で面接などの際に経験談として話すネタになる」というメリットがあります。
エンジニアの採用試験では、一般的な就職試験での面接のようにさまざまなことが聞かれます。
その中に「体験談」「経験」などを話す機会もあるでしょう。
しかしながら、エンジニアやそれに関連する内容としての活動を示すことができるような体験談を持つ機会に恵まれない方も少なくありません。
勉強会は数少ない「エンジニアに関連する体験」を得る機会でもあるため、参加する機会があれば積極的に参加したいところです。
「先輩エンジニアからの一言コメント」
エンジニアの勉強会には、さまざまな形式があります。中には苦手とするジャンルの勉強会もあるかもしれませんので、参加する際にはテーマや形式などの条件をしっかりと確認しておきましょう。
エンジニアの勉強会に参加する方法
エンジニアの勉強会に参加するにあたっては、以下の内容を守って参加するようにしましょう。
インターネットで情報収集する
エンジニアの勉強会はインターネットを使って情報収集できます。
できれば、エンジニア向けの勉強会について扱ったサイトを利用すれば、短時間で複数の勉強会の情報を集めることが可能です。
勉強会の中には、SNSで情報発信しているとこともありますので、さまざまな情報源から直近の勉強会の情報を集めましょう。
参加費用を確認しておく
エンジニアの勉強会の情報を集めるにあたっては「参加費用」についての条件をしっかりと確認しておいてください。
一般的な(営利目的ではない)勉強会の場合、1,000円前後の参加費用しか発生しないのが相場です。
しかし、勉強会の中には著名人が話をするようなケースもあり、そうした勉強会(講演会)の中には数万円クラスの高額な参加費用を集めるところもあります。
「あ!この勉強会よさそうだな」と上辺だけの情報に騙されることなく、参加にあたっての条件等をしっかりと確認しておきましょう。
勉強会でNGな行動は避ける
エンジニアの勉強会に参加する際には「NG行動」を避けてください。
具体的には、
・何らかの勧誘
・勉強会の雰囲気を壊す行動
・知識不足
など、勉強会の流れを阻害するような行動です。
「知識不足」って何だろう、と思われるかもしれませんが、勉強会の中には現役エンジニア向けの発表会やグループ発表などの形式をとることもあり、何の下準備もせずに参加して他の参加者の足を引っ張ることもあるかもしれません。
中には学生OK・初心者OKの勉強会もありますが、参加資格や開催内容などの条件をしっかりと確認したうえで、自身のレベルで参加して問題ない勉強会に応募しましょう。
勉強会のデメリットを把握しておく
先ほども触れていますが、勉強会では「何らかの勧誘を行う」という行為はマナー違反ですが、実際には勉強会を利用してそうした利己的な行為をしてくる人もいます。
また、勉強会は特定のテーマが設定されており、ひょっとしたら自分の道には合わないテーマを勉強するためだけに時間とお金を費やす結果になる可能性もあるのです。
そうした「勉強会のデメリットの側面」もあるということを念頭に置いて、後悔しないように勉強会に参加してください。
「先輩エンジニアからの一言コメント」
勧誘内容がよほど安全で自信にメリットがあるなら別ですが、必要でもない勧誘等に対しては毅然とした態度で断りましょう。相手も余計なトラブルを起こしたくはないでしょうから、こちらが乗り気ではないことがわかれば強くプッシュしてくることはないでしょう。よほど問題なら運営担当者に連絡して対処してもらってください。
まとめ:勉強会でエンジニアとしてのレベルを高めよう
勉強会は、エンジニアとしてのレベルアップの良い機会です。
ただし、事前準備と明確な目的をもって参加しなければ、後悔する結果に終わるかもしれません。
自分自身のレベルアップにつながる勉強会を探し、きちんと準備したうえで勉強会に臨んでください。