未経験OK|リモートワークできる職種7選!向き不向き・仕事の探し方も紹介

リモートワークが普及した昨今、リモートワーク可能な仕事に転職する人が増えています。未経験OKとする仕事もあり、誰もがリモートで働けます。職種によって向き不向きがあるので、自分に合った仕事を探しましょう。

「好きな場所で働ける会社に転職したい」「子育てしながら収入を得たい」「自分にできるリモートワークを探したい」と思ったことはありませんか?
リモートワークを導入する企業が増えたぶん、近年はさまざまな職種でリモートワークが可能となりました。しかし「経験がなければ採用されないのでは」「知識がなくても働けるのか」と不安を抱く人もいるでしょう。

リモートワークできる職種には「未経験歓迎」なものもあり、経験やスキルがなくても応募可能な求人もあります。そこで、未経験から自分に合った仕事を見つけるためにも、どのような職種があるか事前に知っておくとよいかもしれません。

今回は、未経験OKでリモートワーク可能な職種を紹介します。それぞれの業務内容や向き不向き、仕事の探し方も解説します。

未経験でリモートワークに転職できるか

企業に出社せず、上司や先輩など周囲に誰もいない環境で業務にあたるリモートワーク。未経験者は、業界での知識やスキルが乏しいため、最初からフルリモートワークでの作業は難しいかもしれません。

リモートワークを円滑に行うには、少なくとも以下の知識や経験が必要です。

  • 基本的な業界知識
  • 仕事の目的
  • 仕事の進め方
  • オンラインツールの基本的な操作方法
  • パソコンスキル

知識がないままリモートワークを始めても「何がわからないか、わからない」状態になりがちです。これでは、せっかくスタートしたリモートワークも楽しめず、仕事そのものが精神的な負担となってしまうかもしれません。スムーズに業務を進めるためにも、基本的な知識や経験が必要です。企業によっては、就業前に研修を実施したり、業務に慣れるまでオンラインミーティングツールで直接指導したりする場合もあります。

 

職種・業務内容によっては可能

ITエンジニアやプログラマーは、専門性が高く未経験での採用は難しいかもしれません。一方、Webライターやデータ入力といった職種は、経験やスキルがなくても比較的転職しやすいようです。
また、これまで何らかの就業実績があれば、過去の経験を活かし未経験の職種へ転職できるケースもあります。例えば、営業事務でサポート的な業務をしていた人は、業界を問わずオンライン秘書として活躍できるかもしれません。

このように、リモートワークできる仕事への転職は、未経験でも職種や業務内容により可能です。自分の経験やスキルが意外なところで役立つ可能性があるため、活躍が期待できそうな仕事を選ぶことが採用率アップにつながると言えるでしょう。

 

求職者の経歴が重視される

リモートワークできる職種に転職したいなら、過去の実績や経歴をアピールできるよう準備しておきましょう。周囲に人の目がないリモートワークは、就業中の態度や仕事の進め方より、成果が重視される傾向にあります。そのため、過去の実績があるほど採用されやすいと言えます。

ライターや動画編集などは、これまでの作品が採用を左右するため、こうした職種を希望する場合、ポートフォリオを用意しておくとよいでしょう。ポートフォリオは「作品集」のことで、自身の能力が客観的に判断される材料となります。企業側の評価が得られれば採用されやすくなり、就業後のミスマッチも回避しやすいでしょう。

そもそもリモートワークとは?

モバイルデバイスやITテクノロジーの普及により、通信環境が整っていれば、どこにいても仕事ができるようになりました。オフィスに出勤する必要のない「リモートワーク」ですが、皆様はどのような働き方をイメージしますか。一口でリモートワークと言っても、実はいくつか種類があります。

以下に例を挙げます。

  1. 在宅ワーク
  2. テレワーク
  3. モバイルワーク
  4. ワーケーション
  5. サテライトオフィス など

ここでは、リモートワークの働き方について解説します。

 

リモートワークの定義

リモートワーク(Remote Work)は、従業員がそれぞれ自分の好きな場所で働くことができる就業形態です。出社勤務では、オフィスへ出勤する必要がありますが、リモートワークは、自宅やコワーキングスペース、カフェなど好きな場所で働くことができます。

勤務中は、オンラインツールやコミュニケーションツールを通じ、企業や顧客先と連絡をとりながら業務にあたります。フレックスタイムなど、柔軟性のある勤務形態を取り入れた企業もあり、そうした場合は好きな時間に作業できるのが特徴です。

また出社の必要がなく、往復の出勤時間が自由に使えるようになるのもリモートワークのメリットです。趣味や家族との時間にあてるなど、ライフワークバランスの実現につながります。さらに、家庭の事情で外へ働きに出られない人も就業の機会が得られるため、プライベートと仕事を両立しやすい働き方として注目されています。

 

在宅ワークやテレワークとの違い

リモートワークは、政府による働き方改革や新型コロナウイルスの拡大により広まった新しい働き方です。よく似た言葉に「テレワーク」や「在宅ワーク」がありますが、違いをご存じでしょうか。

以下にそれぞれの働き方について解説します。

1.在宅ワーク

従業員が自宅で働く勤務スタイル。カフェなど好きな場所で働くことができるリモートワークと違い、就業場所は「自宅」に限ります。通勤がないぶん時間に余裕ができますが、居住空間で働きやすく快適な作業環境を整える必要があるでしょう。

2.テレワーク

通信技術を活用した働き方で、リモートワークと明確な違いはありません。いずれもオフィスから離れた場所で働くことを意味します。
テレワークには、在宅ワークやサテライトオフィスワーク、モバイルワークといった働き方が含まれます。

3.モバイルワーク

移動時間を利用した働き方。通勤や出張時の移動時間を活用し、電車やバス、飛行機、あるいはホテルのロビーやカフェなど、さまざまな場所が想定されます。

4.ワーケーション

仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた造語からなるワーケーション。観光地やリゾート地に滞在し、働きながらバカンスを楽しむことができるのが魅力です。
就業時間外に余暇が満喫できるとあって人気のある働き方ですが、企業によっては正社員のワーケーションが認められない場合もあります。どちらかと言えば、自身の裁量で作業が進められるフリーランスの人向けです。

5.サテライトオフィス

本社から離れた場所に設けられたオフィスのこと。本社を中心に、惑星をまわる衛星のように存在することから名付けられました。
就業場所がフリーなリモートワークに比べ自由度は下がりますが、通信環境や機材などオフィスとして体裁が整えられている点が魅力です。

リモートワークのメリット・デメリット

自由で快適なイメージのリモートワークですが、実はメリットだけではなく、デメリットもあります。注意して仕事を選びましょう。リモートワークを始めてから「想像と違った」と後悔しないよう、メリットだけでなくデメリットもふまえ、事前に心構えや準備をしておくと安心です。

 

リモートワークのメリット

リモートワークのメリットは、主に以下の3つです。

  1. 通勤時間を削減できる
  2. プライベートタイムを充実させやすい
  3. 対人関係で悩みにくい

それぞれ解説します。

1.通勤時間を削減できる

リモートワーク、オフィスへ出社する必要がありません。自宅で働く場合、通勤が不要なうえ、身支度にかける手間も省け、時間的な余裕につながるでしょう。
また自宅での就業が難しい場合、業務によってはコワーキングスペースやカフェを利用するのも手です。満員電車や人混みに悩むことなく、通いやすい場所で働くことができるのもメリットです。

2.プライベートタイムを充実させやすい

上述の通りリモートワークは出勤が不要なため、そのぶんプライベートに使える時間が増えます。例えば1時間かけて出社していた人は、往復で2時間の余裕ができます。
こうした時間を使い、朝食をゆっくり食べたり始業前に軽く運動したり、あるいは退社後に家族との触れ合いを楽しんだりと、思いのまま過ごすことができます。ライフワークバランスの実現やプライベートを大事にしたい人には、リモートワークがおすすめです。

3.対人関係で悩みにくい

リモートワークでは、チャットやメールなどオンラインツールを介したコミュニケーションが基本です。人に直接会うことがないため、雑談したり、ランチや飲み会に参加したりするなど、必要以上の付き合いが不要になります。
業務により、オンラインミーティングで顔を見ながら会話する機会もありますが、業務は基本的に1人で行います。オフィスと違い来客対応もなく、誰かに話しかけられたり気を使ったりする機会もないため、対人関係の悩みは軽減されるでしょう。

 

リモートワークのデメリット

一方でリモートワークには、デメリットもあります。

  1. コミュニケーション不足になりやすい
  2. キャッチアップに時間がかかる

こうしたデメリットは、場合によっては仕事を辞める要因にもなりかねません。自分に合った働き方かどうかご検討ください。

1.コミュニケーション不足になりやすい

リモートワークはオフィスへの出社がなく、人との関わりが希薄になりがちです。そのため、人間関係で悩むことはないものの、逆にコミュニケーション不足から寂しさや孤独感を抱く可能性があります。
オフィスでの雑談やちょっとした会話も、リモートワークでは近くに誰もおらずその機会もありません。さらに質問したいことがあっても、オンラインではタイムリーな返答が得られなかったり、不安や悩みを相談しづらかったりすることも。特に人との接触が好きな人にとっては、ストレスとなるかもしれません。

2.キャッチアップに時間がかかる

キャッチアップは一般的に「遅れを取り戻す」といった意味ですが、ビジネスでは「状況を把握する」という意味で使われることがあります。
リモートワークではそれぞれ就業場所が離れているため、上司や同僚の業務状況がわかりません。お互いの進捗具合を常に確認し、情報共有をスムーズに行わなければ、チームや部署間で認識のズレが生じやすくなります。
社内で「報連相」の仕組みが確立されていない場合、キャッチアップに時間がかかり、業務が滞る可能性があるので注意が必要です。

未経験でもリモートワークに挑戦しやすい7つの職種

「未経験OK」「経験不問」とするリモートワーク求人は増えています。さまざまな職種で見かけますが、ここでは特に未経験者におすすめの職種を紹介します。

 

1.カスタマーサポート

カスタマーサポートの仕事は、消費者や顧客からの問い合わせ対応です。オンラインでミーティングや通話できるシステムが普及し、オフィスにいなくてもカスタマーサポートが可能になっています。電話やメール、オンラインチャットなどさまざまなツールを使うため、インターネット環境とパソコンがあれば比較的スタートしやすい手軽さが魅力です。

また、問い合わせに対する回答は、あらかじめマニュアルが用意されているケースが多いため、未経験者でも安心して取り組めそうですね。
ただし通話が必要な場合は、自宅などできるだけ周囲の雑音が少ない場所を選ぶ配慮が必要です。さらに勤務中は、イレギュラーな問い合わせにも臨機応変に対応できる柔軟性とコミュニケーション能力が求められます。

 

2.コンサルタント

クライアントの課題を見付け、改善に向けアドバイスするコンサルタント。オンラインで完結しやすい業務なので、リモートワーク向きです。
具体的な業務は、クライアントの現状分析、市場リサーチ、資料作成、改善策の提案などが想定され、ワーカーの知識や経験によりコンサルティングの分野が異なります。例えば、経営者であれば経営戦略、SNSが得意な人はSNS運用など、自分の強みを活かして活躍できる仕事です。

コンサルティングは未経験でも挑戦できますが、得意分野がなければ仕事の獲得は難しいでしょう。特定の分野で専門知識や課題解決力を持つ人に向いています。

 

3.Webデザイナー

Web制作で欠かすことができないWebデザイナー。Web上で業務が完結しやすいため、リモートワークに向いている職種です。

Webデザイナーは、主に企業のホームページやコーポレートサイト、Webサービス全体のデザインを手掛けます。ロゴやWeb広告、バナーや記事のレイアウトなど、幅広い業務が期待できるでしょう。

デザイン職だけに、デザインに関わる専門知識が必須と思われがちですが、Webデザイナーになるために必要な資格はありません。illustrator®やphotoshop®など画像編集ソフトのスキルが求められるものの、実務経験がなくても能力があればWebデザイナーとして活躍できるでしょう。

 

4.ITエンジニア

ITエンジニアは、情報技術に関する専門職の総称です。業務はほぼオンラインで完結するため、リモートワークと相性がよい職種と言えるでしょう。IT技術の発展や企業のDX化など、今後も需要が高まると予想されています。

ITエンジニアは、システムエンジニアやプログラマー、Webエンジニアなど幅広い職種に分類できます。それぞれ求められる知識や能力、年収も異なります。一口にITエンジニアと言ってもさまざまなので、どのような仕事をしたいか事前に調べてイメージしておくとよいでしょう。挑戦したい業務があれば、必要に応じて知識やスキルを習得しておくと近道かもしれません。

 

5.Webライター

Webコンテンツの執筆を担う仕事で、主にWebサイトやブログに投稿する記事を作成します。文字入力など基本的なパソコンスキルはもちろん、正しい日本語で読みやすく内容がきちんと伝わる文章が書ければ、誰でもWebライターになれる機会はあります。

また、ライティングのテーマはクライアントによってさまざまです。転職サイトやペット関連、冠婚葬祭、ガーデニングなど、Webサイトの数だけ分野が存在します。個人の趣味や知識を活かしての執筆も可能なので、リモートワークを始めるハードルは低いと言えるでしょう。

 

6.営業

リモートワークの普及に伴い、近年は営業スタイルも変わりつつあります。企業に直接出向くことなく、オンラインツールを使った非対面の商談も多くみられるようになりました。

営業の仕事は、見込み顧客への情報提供やアポイントメントの取得、商談、成約後の事務処理など、業務によりオンラインで完結するものも多くあります。電話、メール、Zoomなどのオンラインツールを使うことで、リモートでの営業が可能です。

特別な資格は必要ありませんが、扱う商品やサービスの知識や業界についての知見は必要でしょう。成約数に応じてインセンティブが支払われるケースもあるため、高年収を目指す人にもおすすめです。対人コミュニケーションが好きな人は、挑戦してはいかがでしょうか。

 

7.事務

リモートワークしやすく、未経験でも始めやすい事務職。業務内容は多岐にわたります。

以下に主な例を挙げました。

  • 一般事務
  • 営業事務
  • 人事、労務事務
  • 経理事務
  • 貿易事務 など

職種にもよりますが、基本的な業務は書類の作成や整理、問い合わせ対応や社内外との会議や商談の日程調整などがあります。企業で働く人のサポート役と言えるでしょう。
また経理事務や貿易事務は、専門知識や語学力が求められるケースがあります。未経験でも挑戦できますが、資格が必要な業務もあるため、応募の際は募集要項をしっかりチェックしましょう。

未経験でもリモートワークに向いている人

1人で作業するリモートワークは、孤独感や不安を抱きやすいため注意が必要です。特に未経験での就業は知識やスキルも浅く、職場環境にも不慣れなこともあり質問しづらいこともあるでしょう。そのような場合は、リモートワークが負担になるかもしれません。

では、どのような人がリモートワークに向いているでしょうか。未経験でもリモートワークに向いている人の特徴を3つ紹介します。

 

1.1人でも集中して作業できる人

リモートワークは、オフィスに出社する必要がなく就業場所も自由、基本的に1人で作業にあたります。そのため、孤独な環境下でも苦痛を感じることなく、また自宅でも誘惑に負けず集中して業務を遂行することが求められます。

上司や同僚など、いくら周囲の目がないといっても、仕事に集中できなければ業務進捗に遅れが生じることもあり注意が必要です。

 

2.家庭事情で在宅が必要な人

リモートワークは、仕事したくても外へ出られない人にとっても適した働き方です。介護や子育て、持病など、家庭や身体的な事情により外出が不安な人は少なくありません。

その点リモートワークは自宅で業務にあたるため、子育てや介護など家庭と仕事の両立がしやすいのが魅力です。収入にもつながり、経済的にもプラスとなるでしょう。

 

3.自己管理能力のある人

リモートワークは出社勤務と違い、自身の裁量で作業を進めなければなりません。
また周囲に気にする目もないため、集中力が続かなかったりついサボりやすくなったりするものです。たとえ1人でも、与えられた仕事をきっちり進められる自己管理能力がなければ、業務効率が落ちてしまうでしょう。

未経験だとリモートワークしにくい人

新しい職場はもちろん、それが未経験で挑戦する仕事であればなおさらのこと、始業にあたりさまざまな疑問が生じるものです。オフィスでは、ちょっとした質問もすぐに確認できますが、お互いの様子が見えないリモートワークでは気軽に話しかけられないこともあるでしょう。

次に、未経験者ではリモートワークがはかどらない人の特徴を2つ紹介します。

 

1人作業が苦手な人

リモートワークは1人で作業を進めるケースが多く、業務上のやり取りはチャットによるテキストコミュニケーションがメインです。オフィスと違い、同僚と雑談したり、質問や相談したりする機会も少ないため、人によっては寂しさやストレスを感じてしまうでしょう。

特に1人でこつこつ作業するのが苦手な人は、リモートワークは楽しめず、業務もはかどらないかもしれません。会話しながら仕事したい人は、リモートワークであっても営業やカスタマーサポートのように、対人コミュニケーションがある職種がおすすめです。

 

サボり癖のある人

自宅の場合、居住スペースで働くことになり、ベッドやソファなど近くに誘惑が多いものです。スマートフォンや漫画本、趣味の私物が目についてしまう人は、リモートワークが効率的に進められない可能性があります。オフィスのように周囲に人の目があれば自制できても、1人になるとサボってしまうときは、就業環境を見直してみましょう。

例えば、コワーキングスペースやレンタルオフィスなど、周囲に人がいる環境であれば集中できるかもしれません。自宅で仕事する場合は、作業スペースの周辺になるべく私物を置かないようにするなど工夫が必要です。

未経験でリモートワーク可能な職種を探す方法

未経験でリモートワークに挑戦するとき、「どのように求人を探したらよいか」困惑する人もいるかもしれません。リモートワーク可能な職種は数多くありますが、せっかくなら効率的に希望する職種のリモートワーク求人を探したいですよね。

リモートワーク求人を探す主な方法を、以下に挙げました。

  1. ハローワークに行く
  2. 求人サイトをチェックする
  3. 転職エージェントを活用する

1つではなく複数の方法を併用すると、よりスピーディに自分の希望に合致するリモートワーク求人を見付けやすくなりますよ。

 

1.ハローワークに行く

ハローワーク(公共職業安定所)は、厚生労働省が運営する雇用サービスです。仕事の紹介をしてくれるため、最寄りのハローワークへ相談に出かけてみるのも手です。

ハローワークで紹介されるリモートワーク求人は、企業と雇用関係を結ぶ案件のみで、業務委託のような求人はありません。安定した収入が期待できる求人も多いので、一度窓口に相談してみることをおすすめします。

 

2.求人サイトをチェックする

さまざまな企業の求人情報をまとめた求人サイトは、効率的に仕事探しができるツールの一つです。リモートワーク可能な求人を探す場合は、「リモート」「未経験」などキーワード入力して検索実行しましょう。

しかし、Web上には数多くの求人サイトがあり、未経験OKのリモートワークを探すのは困難かもしれません。そのため、より効率よく求人検索を行うには、リモートワークに特化した求人サイトの利用が近道です。

「未経験歓迎」「フルリモートワーク」など、希望に合わせて絞り込んでいきましょう。より速やかに求人検索ができますよ。

 

3.転職エージェントを活用する

転職エージェントに登録することで、求人の紹介や履歴書などの添削サービスが受けられることもあります。キャリアアドバイザーの助言を受けながら転職活動ができるため、自分に適した仕事を見付けやすいのが強みです。

また転職エージェントによっては、キャリアアドバイザーによるカウンセリングが行われることも。悩みや不安が相談できるだけでなく、未経験OKのリモートワークを希望していると伝えれば、条件に沿った仕事探しをサポートしてくれるでしょう。

最後に|未経験可能なリモートワークを探すなら「ReWorks」へ

リモートワークの普及に伴い、近年は未経験でも挑戦できるリモートワーク求人が増えています。さまざまな職種で募集が見られるようになり、企業の通勤圏外はもとより、地方在住や海外からでも応募しやすくなりました。

未経験からリモートワークに挑戦するには、自分に合った職種選びが重要です。そのためにもまずは希望を明確にし、条件に合った求人を探す必要があります。
そこでおすすめは、リモートワークに特化した転職支援サイト「ReWorks」です。同サイトに掲載されているのは、リモートワーク求人のみ。年齢不問や語学を活かすなど、さらに絞り込み検索もでき、より効率的な求人探しに役立ちます。

公式サイト:https://rework-s.com/

あわせて読みたい:リモートワークができる仕事おすすめ7選をご紹介! 働き方の希望に合わせて仕事探しを始めよう