パートのフルリモートワークの仕事とは? あなたに合う求人の探し方をご紹介!

在宅ワークが注目される中、「パートやアルバイトでもフルリモートワークで働ける?」と考える人も多いのではないでしょうか。「まとまった時間を確保できない」「出勤して働くことが難しい」と悩みがある方は、リモートワークなら働けるのかどうか気になるところですよね。フルリモートワークのパートの仕事内容や求人情報の探し方を紹介します。

フルリモートワークができる! パートの仕事をご紹介

フルリモートワークとはどのような働き方?

「フルリモートワーク」とは「フル=完全な」「リモート=遠隔」という言葉の通り、1 度も出社することなく完全にオフィスから離れた場所で働く働き方のことです。フルリモートの仕事には、自宅以外にカフェやコワーキングスペース、移動中の乗り物の中などでも働けるものが含まれます。

働き方改革や人手不足が加速する中でフルリモートワークの普及が進んでおり、さまざまな仕事の求人を探せるようになりました。遠隔での働き方は、働き手にとって「通勤時間を削減できる」「好きな場所で働ける」といった点がメリットです。「スキマ時間に働きたい」「自分で働くペースを調整したい」などの希望も叶えやすく、まとまった時間に働くことが難しい方にも合う働き方です。

また、フルリモートワークは経費削減、従業員の離職防止、業務効率の向上など、企業にとってもメリットが多くあります。政府がリモートワークを推進している背景もあり、リモートワークの需要は今後も高まっていくと考えられます。

パートもフルリモートワークで働ける?

パートもフルリモートワークで働ける?

パートやアルバイトなどの労働時間が短い働き方でも、フルリモートの仕事は可能です。「フルリモートワーク」と聞くと、経験やスキルのある方の働き方、というイメージがあるかもしれません。しかし、リモートワーク未経験や異業種から初挑戦という方でもフルリモートワークは可能です。

ライフスタイルの多様化が広がり、「育児中や介護中でも働きたい」「キャリアはあるが、家庭の事情でフルタイム勤務が難しくなった」「田舎暮らしに憧れがあるけれど、仕事があるか不安」など、働き手側の悩みにもさまざまなものがあります。また、日本全体での労働人口が減っている現在、企業側には、「優秀な人材の確保が難しい」「出産・子育て・介護などによる離職を防ぎたい」「企業の魅力をアップして新卒者にアピールしたい」などの課題があります。

リモートワークは、働き手側の「出勤は難しいけれどリモートワークなら働ける」という声と、企業側の「優秀な人材を確保したい」という希望にマッチする働き方なので、今後も普及が進むと考えられます。フルリモートワークで活躍するパートやアルバイトスタッフも、企業にとって大事な人材です。働くことに対して条件がある方でも、リモートワークでなら挑戦しやすい仕事を見つけられるでしょう。

パートのフルリモートワークの給与形態は?

フルリモートワークのパートでも、出勤して働くパートと給与形態にそれほど違いはありません。企業に雇用されて働くパートであれば時給制、業務委託契約なら成果報酬制であることが多いでしょう。

時給制や時間単価制なら、出勤して働くときと同じように「規程報酬×労働時間」で月給が算出されます。ただし、業務委託で働く場合、業務未経験だったり誰にでもできる簡単な仕事だったりすると、まとまった収入を期待できないかもしれません。初心者でも、根気強く仕事を続けてスキルを身につけていけば、一つひとつの仕事を早くこなせるようになり、単価が高い案件にも挑戦できるようになりますよ。

フルリモートワークで働く! パートの仕事の種類

フルリモートワークで働く! パートの仕事の種類

フルリモートワークで働けるパートの仕事について紹介します。初心者でも挑戦しやすい仕事から、スキルを活かせる仕事まで、さまざまな職種でフルリモート求人を見つけられます。

 

・初心者でも挑戦しやすい仕事

初めてフルリモートのパートに挑戦する方でも始めやすい仕事を紹介します。「フルリモートで働く」というと高度なスキルが必要と思われるかもしれません。しかし、未経験からでも始められる求人は数多くあるので、気軽に探してみましょう。

・データ入力

データ入力の仕事は、手書きのアンケート結果や録音された音声などのデータをパソコンなどで入力する仕事です。パソコンとWordやExcelなどのソフトがあれば仕事を進められるので、フルリモートで働けます。

データ入力は、専門的な知識や資格が必要のない仕事が多いので、フルリモートワークが初めての方でも安心して始められます。しかし、データ入力の仕事には、膨大な量のテキストや数値をミスなく入力していく集中力や正確性が求められます。黙々と作業をするのが好きな方や、きちょうめんな方に向いているでしょう。

・軽作業

フルリモートの軽作業は、シール貼りや値札付け、商品の袋詰めなど未経験からでも始めやすい仕事です。時給や時間単価ではなく、出来高制であることが多く、「1件あたり円」として完成した成果物の数量に対して報酬が支払われます。

例えば、単価20円の仕事を50個納めると1000円の報酬が得られます。この作業を1時間で終えたなら1時間あたりの報酬は1000円ですが、2時間かかったのなら1時間あたりでみると500円の報酬となります。仕事選びの際には、作業内容が自分に向いているか、どれだけの数がこなせそうかを慎重に検討しましょう。

仕事に慣れれば作業スピードが上がり、時間あたりの報酬は増えるでしょう。しかし、ごく簡単な作業では、「単価1円」など1つの成果物に対する規定額が低い場合もあります。作業に時間がかかる難しい仕事や精密な仕事になると単価が上がるので、手先が器用な方は単価の高い仕事を探してみると収入アップにつながります。

 

・デスクワークの仕事

デスクワークの仕事は、事務的な作業が好きな方に向いています。未経験OKとする求人も多く、リモートワーク希望者から人気を集めている職種なので、事務経験がある方やパソコンの文書作成スキルがある方におすすめです。

・事務

事務は企業の資料作成、伝票処理などを行う仕事です。事務の仕事は、パソコンとインターネット環境が整っていれば行えるものが多く、フルリモートワークに適しています。企業のペーパーレス化や脱ハンコ化で、リモートで働ける事務の求人が増加しています。

事務の仕事が気になる方は、応募前に、担当する仕事内容をチェックしておきましょう。企業により「事務」に任せられる仕事は大きく異なり、「一般事務」という求人でも経理業務や窓口対応を担当することもあります。自分のスキルに合う仕事や得意分野を活かせる事務の求人かどうかを確認してから応募することをおすすめします。

・オンライン秘書、オンラインアシスタント

オンライン秘書やオンラインアシスタントは、秘書業務をオンラインで行う仕事です。メール作成やスケジュール管理、経理、人事など主にバックオフィス関連の仕事を中心に、担当する業務は多岐にわたります。

オンライン秘書として働くには、オンライン秘書業務を提供している企業に登録する方法と、依頼側の企業や個人と直接、雇用契約または業務委託を結んで働く方法があります。未経験から挑戦するなら、まずは、研修やトレーニング制度が整っているオンライン秘書業務を提供している企業からキャリアをスタートするとよいでしょう。

秘書業務には、クライアントが求めていることを察知できる心配りやコミュニケーションスキルが求められるため、「リモートワークでも人と接したい」「サポートに徹することが好き」という方に向いています。

 

・コミュニケーション能力を活かせる仕事

フルリモートでは出社することがないとはいえ、モニター越し、電話越しでクライアントと接する仕事があります。お客様と接する仕事は、「フルリモートワークでも、コミュニケーション能力を活かしたい」「社会とのつながりを感じたい」といった方に向いているでしょう。

・テレフォンオペレーター

テレフォンオペレーターは、お客様からの問い合わせの電話に対応する仕事です。類似する職業に、カスタマーサポートやテクニカルサポートがあります。カスタマーサポートやテクニカルサポートは、商品やサービスに対するより専門的な知識が必要な職種です。

テレフォンオペレーターはお客様からの問い合わせに対して、Q&Aマニュアルに従って回答したり、担当部署や担当スタッフへ取り次いだりするのが主な仕事です。しかし、企業によっては、テレフォンオペレーターがカスタマーサポートやテクニカルサポートを兼任する場合もあります。求人情報から仕事内容を詳しく見ておきましょう。

テレフォンオペレーターは、マニュアルが整っていることから未経験でも挑戦しやすい仕事です。しかし、お客様は思わぬトラブルに焦っていたり、問い合わせ内容を順序立てて伝えることができなかったりするかもしません。ヒアリングスキルに優れ、相手の意図をくみ取りながら的確なコミュニケーションが取れる方に向いている仕事といえるでしょう。

・テレフォンアポインター

テレフォンアポインターは、電話を使った営業の仕事です。個人や企業に電話をかけて商品やサービスの導入・利用の提案をし、営業担当者とのアポイントを確保することを目的としています。相手の顔を見られない電話での対応なので、高いコミュニケーション能力が求められます。

テレフォンアポインターの仕事は、テレフォンオペレーターなどのコールスタッフの中でも時給や時間単価が高い傾向にあります。さらに、時給とは別に成功報酬としてインセンティブが設定されている求人もあるので、しっかりと稼ぎたい方におすすめです。一方で、なかなか話を聞いてもらえない、目標ノルマがあるといった大変な部分もあり、ポジティブさや営業力が求められます。

・カウンセラー

カウンセラーは悩みを抱える相談者の話を聞き、解決に向けてサポートする仕事です。相手とコミュニケーションを取る仕事ですが、Web会議システムやSNSツールを使った業務ならリモートで対応できます。

カウンセラーと聞くと、「心理カウンセラー」「臨床心理士」などを想像するのではないでしょうか。特別な資格や経験がなければいけない、と思いがちですが、カウンセラーの仕事は多岐にわたるため、資格がなくてもできる仕事があります。

例えば、恋愛カウンセリング、スクール選びのカウンセリング、留学カウンセリングなどは、資格よりも自身の経験や傾聴力が求められます。コミュニケーションスキルがあり、相手の話を親身に聞ける方は、オンラインでカウンセラーの仕事を始めてみてはいかがでしょうか。

 

・スキルを活かせる仕事

スキルを活かすとより時給や報酬の高いパートを見つけられます。資格を持っていない方も、長く続けたい仕事があるなら勉強を始めたり、資格試験に挑戦したりしておくとよいでしょう。

・Webライター

Webライターは、企業や個人のサイトやブログに掲載する記事を書くのが仕事です。パソコンがありインターネット環境が整っていれば始められます。

Webライターになるには特に資格は必要なく、未経験・初心者でも仕事を見つけられます。しかし、正しい日本語を書ける力、WordやGoogleドキュメントなどの文章作成ツールのスキルが身についているとよいでしょう。ライティングスキルは動画学習や本などを使い、独学でも学べます。

また、ライティングスキルにプラスして、特定の分野の専門知識があると報酬単価のアップが期待できます。例えば、医療系の記事であれば、医師、看護師、薬剤師などの資格、金融系の記事であれば、銀行員やファイナンシャルプランナーなどの勤務経験がある人は優遇されるでしょう。ライターの経験がなくとも、依頼ジャンルについての知識・経験があれば、そのスキルは高く評価されます。

資格や実務経験がなくても、美容やグルメ、子育てや旅行、ペットなど、自身が書けそうなジャンルがあれば、ぜひ挑戦してみましょう。

・システムエンジニア

システムエンジニアはクライアントの要望を聞き取り、システムの設計図をつくるのが仕事です。企業によりシステムエンジニアが担当する業務は異なり、プログラミングをしたり、設計後の保守・運用を継続して行ったりすることもあります。

IT系の職種は人材が不足している傾向にあり、常に需要のある仕事の1つです。人手不足により「未経験、初心者歓迎」の求人も見つけやすく、これから手に職をつけたい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

システムエンジニアのスキルは、動画学習や本などを利用し独学でも習得可能ですが、体系立てて学ぶならオンラインスクールがおすすめです。IT系の職種はパートでもしっかり稼ぎたい方、スキルを身につけて長く働きたい方にぴったりでしょう。

パートで働ける! フルリモートワークの求人の探し方

フルリモートで働けるパート求人の探し方を紹介します。出勤して働くパート求人の探し方とそれほど違いはなく、インターネットのサイトから気軽に検索できますよ。

・求人サイト

求人サイトでは、正社員の仕事以外にもパートやアルバイトの求人の取り扱いがあります。インターネットで「パート 求人サイト」「パート フルリモートワーク 求人サイト」などと検索してみましょう。

また、求人サイトにはそれぞれ得意としているジャンルや応募方法などに特徴があります。おおおまかには、「正社員」「アルバイト、パート」など特定の働き方に特化したものと「システムエンジニア」「医療系」など業種に特化したものがあります。プロフィールなどを登録すれば、履歴書不要で応募できる求人サイトもあり、このサービスを活用すれば効率的に求職活動ができるでしょう。

近年は、求人検索エンジンと呼ばれる、インターネット上の求人情報を一括検索できるサイトも人気です。働きたい職種が明確な方は特化型、さまざまな求人を見て考えたい方は求人検索エンジンなど、目的に合ったサービスを利用しましょう。

・パート、アルバイト情報誌

パート、アルバイト情報誌にも、フルリモートの求人が掲載されています。特にエリアが限定された地元の情報誌であれば応募するライバルが少なく、採用率アップに期待が持てますね。

情報誌には無料と有料のものがあり、コンビニエンスストア、本屋、駅などで配布・販売されています。自宅にポスティングされている地元の情報誌などに「求人コーナー」が掲載されていることもありますね。

インターネット上で検索するのが苦手な方は、紙媒体の情報誌を利用してみましょう。ただし、紙媒体の情報誌は紙面に限りがあり、掲載されている情報だけでは判断しにくいことがあります。より詳しく、より多くの求人から自分に合った仕事を見つけるには、他の探し方との併用がおすすめです。

・クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングサイトでは業務委託の仕事を探せます。企業に雇用され給与を得る「パート」の働き方とは若干異なりますが、「短時間のみ働きたい」「仕事ができる期間とできない期間があるので調整したい」「社会人経験がないけれどパソコンで仕事がしたい」といった方に合う案件が多数掲載されているのでおすすめです。

クラウドソーシングサイトでは、未経験から始められるデータ入力や文字起こし、スキルを活かせるWebライターやシステムエンジニアなど、数多くの案件を見つけられます。掲載されているほとんどの案件がフルリモートで進められるので、契約形態にこだわりがない方は利用してみてはいかがでしょうか。

・ハローワーク

ハローワークの求人にも、フルリモートの仕事が掲載されています。ハローワークは全国500か所以上に設置された職業安定所のことです。仕事を探している方に仕事の紹介や相談、雇用保険の手続きなどのサポートを行っています。

ハローワークで扱う求人は正社員や派遣社員・契約社員だけでなく、パートやアルバイトも含まれます。窓口で相談もできますが、ハローワークのインターネットサービスを利用すると自宅のパソコンやスマートフォンなどから気軽に検索できますよ。

パートのフルリモートワークを探せる仕事紹介サイト

フルリモートワークのパートの求人が掲載されている7つのインターネットサービスを紹介します。仕事探しのコツは、「リモートワーク」や「パート」の求人の掲載が多いサイトを利用することです。また、複数のサービスを活用すれば、効率よく自分に合った仕事を探せるでしょう。

・ママワークス

「ママワークス」は、株式会社アイドマ・ホールディングスが運営する「ママ」や「主婦」に合う仕事の求人サイトです。働く時間が確保しにくい「ママ」に向けた求人やママの状況に理解のある企業からの求人がママワークスに多数掲載されているので、「子どもが幼稚園に行っている間だけ働きたい」「急な子どもの発熱にも対応できる働き方がしたい」といった希望に応えてくれます。

仕事探しはまず「在宅」か「出社」の二択から選択できるので、フルリモートの仕事なら「在宅」を選択して検索しましょう。プロフィールを登録しておけば、求人への応募をママワークスのサイトから進められるので気軽に応募しやすいのもうれしい点ですね。

ママワークスを利用できるのは「ママ」だけでなく、男性や未婚の方も登録可能です。「時短で働きたい」「短期のみ働きたい」といった方も利用してみましょう。

・ReWorks(リワークス)

リワークスは、フルリモートワーク特化型の求人サイトです。転職相談や内定獲得までをサポートする仕組みがあり、未経験からの異業種への転職を目指す方にも心強い味方として活用できます。

独自のサービスとして、報酬を受け取りながらトレーニングできるプランも提供しています。リモートワークが収入につながるか自信がないという方でも、見通しを持ちながら始めることができます。

リワークスは、日本マーケティングリサーチ機構の「リモートワークにおすすめの転職サイト」で1位に輝いた実績もあります(2021年4月期ブランドイメージ調査)。多くの方が支持する求人サイトなので、フルリモートの求人を探すなら、まずは登録だけでもしてみましょう。

ReWorksでのお仕事探しはこちら

・タウンワーク

タウンワークは、アルバイト・パートの求人サイトです。全国の求人が掲載されており、75万件以上(2022年6月現在)の求人から気になる仕事を探せます。

検索の画面に、フリーワードで「リモートワーク」と入力して検索してみましょう。表示される求人が多すぎると感じたときには、さらに細かく希望条件を設定して絞り込みましょう。「1ヶ月以内の短期」「半年以上の長期」など勤務期間の希望や、「平日のみ」「土日祝のみ」の勤務日を選べるなど、多数の項目があります。

・バイトル

バイトルはアルバイト・パートに特化した求人サイトです。バイトルのサイトは、「バイトル関東」「バイトル関西」など地域ごとにサイトがわかれています。居住地のエリアから仕事を探すのが一般的ですが、フルリモート希望なら住んでいるエリアを問わず仕事を選べるので、居住地以外のエリアでも検索をしてみましょう。

地方在住で近隣エリアに希望の職種での求人が少なくても、多くの求人が掲載されている関東などからなら応募できるフルリモート求人があるかもしれません。フルリモート求人なら、面接なし、もしくはオンラインでの面接で採用まで進められるので、距離的なハンデはありません。

まずは気になるエリアのサイトを開き、サイト内の「こだわり検索」から「在宅ワーク・内職」の欄にチェックを入れて検索してみましょう。

・ハローワーク インターネットサービス

ハローワークのインターネットサービスから、フルリモートの仕事を探せます。ハローワークのサイトにアクセス後、「求人情報検索」を開きましょう。フリーワード欄に「フルリモート」「在宅ワーク」などと入力して検索すると該当する求人を見つけられます。

エリアを絞らなければ、全国の求人から条件に合う仕事を見つけられるので、多くの求人から仕事を選べますよ。

・クラウドワークス

クラウドワークスは、主に業務委託の案件をインターネット上で探せるクラウドソーシングサイトです。掲載されている案件には「初心者OK」のものも多数あるので、未経験からチャレンジしたい方も利用できます。

クラウドワークスを通じて依頼を受けた仕事の報酬は、クライアントからユーザーへ直接支払われるのではなく、クラウドワークスを経由する「仮払い制度」が設けられています。「仕事を完了したけれど報酬が支払われない」といったトラブルを防げるので、安心して利用できますね。その他のトラブルにもクラウドワークスが間に入りサポートしてくれるので、業務委託での仕事の進め方に不安がある方におすすめのサービスです。

・ランサーズ

ランサーズは、主に業務委託の案件をインターネット上で探せるクラウドソーシングサイトです。ランサーズもトラブル回避のための「仮払い制度」を設けており、安心して仕事を始められます。

初心者や未経験から始められる案件、スキルや経験を活かせる案件が多数掲載されています。多くの案件からあなたに合う仕事を見つけられるでしょう。ランサーズ独自の認定基準を満たし「認定ランサー」になると、企業からのオファーを受けやすくなる仕組みもあります。

迷わずに探す方法はある? フルリモートの仕事探しのポイント

迷わずに探す方法はある? フルリモートの仕事探しのポイント

初めてフルリモートワークの仕事に挑戦する方は、不安が多いのではないでしょうか。「何を基準に仕事を探したらいいのかわからない」と悩んでいる方におすすめの方法は、「優先順位」を考えることです。

「自分に合う仕事がしたい」「給与をしっかり稼ぎたい」「スキマ時間に働きたい」などさまざまな希望があるでしょう。自分にとって何が譲れない条件なのか、どういった働き方をしたいのかを考え、優先順位を整理してから仕事探しを始めれば、ミスマッチを防げますよ。

・自分に合う仕事がしたい方

「自分に合う仕事」を優先したい方は、仕事の内容を重視して検索してみましょう。デスクワークなど事務の仕事が得意な方は、「事務 フルリモート パート」などのキーワードで検索すると該当する仕事を見つけられます。

・給与をしっかり稼ぎたい方

月あたりの収入目標額がある方は、仕事内容に加えて時給や時間単価を重視して検索してみましょう。例えば、テレフォンオペレーターは、未経験でも時給1500円など高待遇の求人を見つけることができます。求人サイトで検索するときに「希望時給」を設定できるサイトを利用すると、効率的に希望に合った求人を探せます。「1500円以上」「1700円以上」など、希望の金額を設定して、どのような求人があるかチェックしてみましょう。

また、長く働く予定なら思い切って資格取得に挑戦してから就職活動をするのもおすすめです。資格があると給与アップが期待でき、今後パートを辞めて新しく探すときにも手に職があると探しやすくなりますよ。

・スキマ時間に働きたい方

まとまった時間で働くことが難しい方は、時間に縛りのない仕事を探してみましょう。軽作業など出来高制の仕事であれば、好きな時間に働けます。また、業務委託の募集にも時間に縛りのない案件が多数あります。納期までに間に合うならどのように仕事を進めていっても問題ない案件が多いので、スキマ時間に働きたい方におすすめです。

・急なシフト希望の変更がある方

「ある程度まとまった時間は確保できるけれど、家庭の事情で急に働けなくなる日がある」という不安を持つ方もいるでしょう。特に子育て中の方は、子どもの発熱などの対応で、急に欠勤することもありますよね。

急なシフトの調整を希望する可能性がある方は、子どもの事情で働きづらい方への理解がある企業の求人に応募してみましょう。例えば、求人サイト「ママワークス」には、「子育てに理解のある企業のママ向け求人」が豊富に掲載されています。ママ向け求人では、勤務当日に「仕事をする・しない」を選べたり、急なシフト変更でもチームでカバーし合う体制が整っていたりするので、事情のある方でも働きやすいでしょう。

・働く日を調整したい方

家庭の事情により、「週に3日〜5日働けるときもあれば、1日〜2日しか働けないこともある」という方は、自分でスケジュール管理をしやすい仕事を選びましょう。例えば、業務委託の仕事なら、受注する案件の量を自分で調整しやすいのでおすすめです。受ける案件の量を調整したり、自分で締め切り日の設定をしたりできる案件なら、週あたりで働く日数を調整しやすいでしょう。

・1人で働くことが不安な方

しばらく「仕事」から離れていた方やフルリモートワークに初挑戦する方は、不安が大きいのではないでしょうか。安心して働くために、サポート体制が充実している仕事を探しましょう。

例えばオンラインでの研修があり、メールやチャットなどで気軽に質問、相談できる体制が整っている仕事なら安心ですよね。例えば、オンライン事務のサービスを展開している企業やライターバンクなどでは、登録者に向けてさまざまなサポートを提供していることがあります。安心して始められるように、サポート体制についてチェックしておきましょう。応募・登録する前にサポート体制について質問したり、利用者の口コミを検索したりしておくと、不安を軽減できますよ。

・いつか正社員になりたい方

「今は子育てのために働ける時間が限られているけれど、子どもが成長したらフルタイムで働きたい」など、いつか正社員で働きたいという希望を持っている方は、「社員登用あり」の求人やスキルや経験を習得できる求人を探してみましょう。

「社員登用あり」の求人は、パートで勤務し続ければ、そのまま正社員に登用される可能性がある求人です。仕事内容や環境が変わらずに正社員になれるので、フルタイムに移行したいタイミングでの転職活動が必要ありません。ただし、「社員登用あり」の求人では、念のため、正社員登用後もフルリモートで働けるのか確認しておきましょう。

スキルを活かせる仕事で経験を積めば、正社員に転職する際のアピールになります。即戦力になると評価されれば、採用される確率が上がるでしょう。「パート」でも努力次第でスキルアップは可能です。長期的な視点を持ち、これからスキルを身につけたい職種のパートを探してみましょう。

フルリモートワークのメリット

フルリモートワークを初めてするときは、不安が大きいかもしれません。しかし、フルリモートワークには多くのメリットがあります。前向きな気持ちで挑戦してみましょう。

・場所を選ばず働ける

フルリモートワークは文字通り、遠隔で働く働き方のことです。勤務先へ出勤する必要がないので、場所を選ばずに好きな空間で働けます。リラックスして働ける自宅や、気分転換をしながら働けるカフェ、集中できるコワーキングスペースなど、好きな場所を選んでみましょう。

また、フルリモートワークなら仕事をする空間だけでなく、「エリア」も気にせず働けます。例えば、沖縄県や北海道に住んでいる方でも、東京都など首都圏の企業のパートを始められます。なかなか仕事が見つけられないと悩んでいる方も、フルリモートなら求人数の多い都市部の求人にも応募可能です。

・通勤時間を短縮できる

フルリモートワークは出勤時間を短縮でき、その分の時間を他のことに回せます。パートタイムの仕事は、比較的労働時間が短い働き方です。「4時間の労働時間に対して、出勤時間が往復1時間半かかる」など、時間のロスを感じることがあるのではないでしょうか。徒歩圏内や自宅近くで仕事を見つけられない場合は、通勤時間が大きなネックです。

働ける時間が短いことを理由にパートの仕事を選んでいる方にとって、通勤に時間を取られてしまうのはもったいないことですよね。フルリモートワークを自宅で行うと、移動時間は0分で仕事に取りかかれます。また、満員電車に揺られるストレスや、激しい雨や大雪の日に出勤するなどの大変なことも避けられますよ。

・家事や育児と両立しやすい

フルリモートワークのパートは自宅で働けるため、家事や育児と両立しやすい点がメリットです。出勤する必要がないため、家事が終わってからすぐに仕事に取りかかったり、退勤後にすぐに家事に取りかかったりでき、タイムロスがありません。

家事や育児に忙しく、まとまった労働時間を確保できず働くことを諦めている方もいるのではないでしょうか。フルリモートワークならスキマ時間に働ける仕事があります。子どもが昼寝をしている間、家事が終わったあとの夜間などを利用して収入を得られるのはうれしいですね。

フルリモートワークのデメリット

フルリモートワークはメリットがある反面、デメリットもあります。デメリットの対策をして、安心してフルリモートワークを始められるようにしましょう。

・あやしい求人に注意が必要

フルリモートワークのパートは、働きがいのある求人が多数ある一方で、あやしい求人も存在しています。「簡単に稼げる」「未経験でも高収入」などのおいしい話には注意が必要です。

・求人を出している企業が存在しているか
・書かれている住所に本社や事業所が実在するか
・実際に働いた方の口コミの評価はどうか
・クラウドソーシングサービスの利用規約に違反していないか など

今はインターネットで気軽に情報を検索できる時代です。気になる仕事を見つけたら、一度インターネットで上記の内容を検索してみましょう。

・コミュニケーションが取りづらい

フルリモートワークの仕事は自宅、もしくはカフェやコワーキングスペースなどで1人だけで行います。周りに他のスタッフがいないため、コミュニケーションが取りづらいことがデメリットです。

出勤して働く仕事の場合、対面でマニュアルを習い、仕事に慣れてからも周りに社員スタッフや先輩、同僚がいることが多いでしょう。しかし、フルリモートの場合はマニュアルを教わる時点ですでにリモートであることが珍しくありません。

コミュニケーションを取る機会があまりないので、わからないことがあったときなど対応に困るケースがあるでしょう。仕事を始める前に、質問の方法や窓口、トラブル時の対応について確認しておくと安心です。また、メールやチャットなどで交流する機会がある方は、画面の向こうの相手と良好な関係を築けるよう、言葉選びに気を配りましょう。

フルリモートワークのパートを続けるコツ

フルリモートワークのパートを続けるコツ

フルリモートワークのパートを続けていくためのポイントを3つ紹介します。リモートワークを始める前に、どのような困り事が起こりそうか具体的にイメージしておくと、業務開始後もスムーズに対応できるでしょう。

・家族の理解を得る

フルリモートワークの仕事の需要が高まっているとはいえ、まだ浸透していない面もあります。フルリモートワークに対する理解のない方に「オフィス以外の場所で働くことの大変さ」が伝わらないこともあるかもしれません。特に家族からの理解が得られないままリモートワークを始めると、家庭内がぎくしゃくする要因になってしまうでしょう。リモートワークは、家族の理解を得てから始めることをおすすめします。

業務開始後は、以下の事柄を家族と共有しておくと、オンオフの切り替えがスムーズでしょう。

・仕事の開始時間と終了時間
・期日のある仕事なら締め切り
・Web会議などの有無
・家族が休みの日に仕事をするかどうか など

・スケジュール管理をする

フルリモートワークは、仕事の進め方をある程度自分で決定できます。しかし、自由度が高い一方で、きちんとスケジュール管理ができなければ、仕事をうまく進められなくなってしまいます。

仕事の期日に間に合うように1日あたりに進める仕事の量を考えたり、スケジュールを組んだりしておきましょう。

仕事を始めたばかりのうちは、自分がどのくらいの時間でどの仕事を完了できるのかわからないかもしれません。業務ごとに時間を計って把握しておくと、だんだんと仕事を完了するペースがつかめるようになりますよ。

仕事にかかるおおよその時間を把握できたら、逆算して仕事に着手する日や1日あたりに進める量を決めておきましょう。時間管理ができるようになると、家事や育児との両立がよりやりやすくなります。

また、期日を守り続けることは、企業やクライアントからの信頼にもつながりますよ。自己管理のためだけでなく、信頼を得るためにもスケジュール管理を徹底していきましょう。

・契約内容を確認しておく

信頼できる企業やクライアントと仕事をするために、契約する内容を確認しておきましょう。

・労働時間の申請方法
・残業の申請方法
・個人情報の取り扱い
・支給される備品にはどのようなものがあるか
・トラブル時の対応はどうしたらいいか など

出勤して働くときには周りに社員や上司、同僚がいるため、何かわからない点があってもすぐに相談・解決できます。しかし、フルリモートの仕事は1人で働く環境であり、対応が曖昧になったり、遅れたりする可能性がある点がデメリットです。

仕事を始める前に、「この企業なら安心して働ける」と信頼できる条件がそろっているか確認しておきましょう。信頼できる企業なら、長く続けやすくなりますよ。

まとめ

フルリモートワークを導入する企業が増加しており、パートの仕事もリモートで始めやすくなりました。専門的な資格や経験がなく、未経験からでも始められるパートの仕事が多数あります。

仕事探しの方法も、出勤して働くパートの探し方とそれほど違いはなく、インターネットを使って簡単に検索できます。まずは興味のある仕事や、できそうな仕事があるか調べてみませんか。「このお仕事ならできそう!」と思ったらぜひ挑戦してみましょう。