【パソコン(PC)貸与があるフルリモート求人】特徴や収入・探し方を紹介

出社の義務がないフルリモート求人の人気が高まっています。通勤にかかる時間的・体力的コストを抑え、人間関係のストレスからも解放されるフルリモートの仕事は、多くのビジネスパーソンにとって魅力でしょう。
一方で「フルリモートの場合は、仕事で使うパソコン(PC)を自前で用意しないといけないかも」という不安や疑問を抱く人も少なくありません。
そこで今回は、パソコンを貸与してもらえる求人について解説します。一般的な特徴や収入相場、探し方を紹介するので、フルリモート求人に興味のある人はぜひ参考にしてください。
フルリモートでパソコン(PC)が貸与される求人はある?
フルリモートでも、企業からパソコンを貸与される求人はあります。従業員が自前のパソコンで業務に取り組むことはセキュリティ上のリスクがあるため、企業側にもパソコン貸与はメリットがあるのです。
しかし、パソコンが貸与される求人はまだ少数にとどまっています。理由としては、すべての従業員にパソコンを貸与するとコストや管理の手間がかかること、さらに従業員側に責任感や信頼がなければ高価なパソコンの貸与は難しいことなどが挙げられるでしょう。そのため、パソコン貸与のフルリモート求人は、契約形態によってその数が大きく異なります。
基本的に正社員求人が多い
パソコンが貸与されるフルリモート求人は、正社員としての契約形態が圧倒的多数です。正社員は長期的に働くことを前提としているので信用度が高く、企業に対する帰属意識も持ちやすいためと考えられます。
また貸与したパソコンでトラブルがあり、企業に損害を与えると自身の待遇にも直接的な影響があるので、より緊張感を持ってパソコンを扱うことが想定されるからともいえるかもしれません。
なかにはアルバイトや派遣社員の求人もある
一方、アルバイトや派遣社員は短期的に働くことが多いため、正社員に比べて信用度が低いのが現状です。また正社員に比べると直接指導や管理を受ける機会も少なく、そもそも重要なデータを扱うリモートワークを任されることがあまりありません。そのため、派遣社員・アルバイトのパソコン貸与のフルリモートワーク求人は少数です。
しかし、なかにはアルバイトや派遣社員のパソコン貸与フルリモートワーク求人も存在します。働く側が自身で業務に求められるスペックのパソコンを用意するのが難しいケースも想定し、一部の企業はアルバイト・派遣社員にもパソコンを貸与しています。
フルリモートの求人を探すときに自前のパソコンを使いたくないと考えるなら、応募段階でしっかりとパソコンの貸与について企業側に条件を確認しましょう。
フルリモートでパソコン(PC)が貸与される求人の収入
フルリモートでパソコンが貸与される求人は、企業や職種によって収入が大きく異なります。フルリモート求人の多くは、正社員なら月単価20万円前後からスタートするのが一般的です。
またアルバイト・派遣社員の場合は、時間単価1,100〜1,500円程の求人が多く見られます。ただし、プログラマーなどの専門的なスキルを持った派遣社員であれば、時間単価2,000円以上の求人もあります。
最初からフルリモートが認められる求人は、ハイスキルの経験者限定のものも多く、その場合は平均よりも高い月単価・時間単価が望めるでしょう。
フルリモートでパソコン(PC)が貸与される求人で多い職種
ではフルリモートでパソコンも貸与してもらえる求人は、具体的にどの職種が多いのでしょうか。ここでは代表的な3つの職種を紹介します。
- 事務職
- マーケティング職
- Webに関連する職種
それぞれの仕事内容や特徴を詳しく解説します。
事務職
事務職は、事業運営のために必要な書類作成やデータ入力をする仕事です。場所や時間の成約がなく、対面でのコミュニケーションも最小限で済みます。オフィスで働く際には電話応対なども担うケースが多いですが、基本的に1人でパソコンに向かって作業する時間が長いためフルリモートしやすい職種です。
また業務のほとんどがパソコンを使ったものなので、企業から業務の必需品としてパソコンを貸与してもらえる可能性が高いでしょう。
マーケティング職
マーケティング職は、広告戦略や市場の動向調査などのマーケティング活動をする仕事です。現在はインターネットやSNSを活用したWebマーケティングが主流で、パソコンで完結する業務がほとんどです。データの収集や必要な広告施策の実行も、すべてインターネット環境とパソコンさえあれば対応できます。
チームメンバーや顧客と打ち合わせする機会も多い職種ですが、現在は電話・メール・チャット・オンライン会議システムを活用して在宅で活躍する人材も多くいます。Webマーケティングの作業にもパソコンは必須なので、企業から貸与してもらえるケースが多いでしょう。
Webに関連する職種
その他、Web関連する職種でもフルリモートでパソコン貸与可能の求人は豊富です。エンジニア・Webデザイナーなどの職種はすべてマーケティング職同様に、インターネット環境とパソコンさえあれば作業可能です。常に人手不足な職種なので、パソコン貸与などの希望条件も通りやすくなっています。
さらにこれらの職種は決められた納期までに成果物を納品する仕事のため、打ち合わせはオンラインでも十分対応できます。そのため、フルリモートのマイペースな働き方と相性が良い職種といえるでしょう。
フルリモートでパソコン(PC)が貸与される求人は未経験でも応募可能?
未経験者でも応募可能な、フルリモートでパソコンを貸与してもらえる求人はあります。しかし、パソコン貸与の可否にかかわらず、そもそもまったくの未経験の状態でいきなりフルリモートで働ける求人は多くはありません。
なぜなら、未経験者がスキルアップするには先輩や上司からの適切な指導・フィードバックが必要であり、最初から1人で作業していては成長が見込めないからです。
そのため未経験でも応募できるフルリモート求人の多くは、オンラインでの研修や業務進捗を管理するツールが活用されています。十分なスキルが身に付くまでは、フルリモートの魅力である上司の目を気にせずマイペースに働くことは難しいと心得ておきましょう。
パソコン(PC)が貸与されるフルリモート求人を探しているなら
まとめ
パソコンが貸与されるフルリモート求人は、業務に必要な機材を整えるコストや手間もかからず、仕事を始められるのが魅力です。パソコンを使用する職種の正社員求人であれば、貸与してもらえるケースが多いでしょう。
しかし、未経験の仕事で上司や同僚の助けを借りずフルリモートで働くことは簡単ではありません。理想の働き方を叶えるためには、自分一人でも業務をこなせるように、十分なスキルを身に付ける必要があるでしょう。
まずはフルリモートが可能な求人では、一般的にどのようなスキルが求められるのかリサーチしてみましょう。「ReWorks」では多様なリモートワーク求人を見ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。