派遣社員として在宅ワーク!フリーランスよりも手堅い働き方が可能です

在宅ワークと聞き真っ先に頭に浮かぶものといえば「フリーランス」という働き方ではないでしょうか。現在のコロナ禍では、正社員であっても在宅で仕事をしている人は多いようですが、やはりフリーランスで働いている在宅ワーカーが多くを占めています。
しかし、現在ではそれ以外に「派遣社員」というスタイルの在宅ワークもあるのをご存知ですか?派遣社員として働くとフリーランスや正社員にはないメリットがあると言われているのです。

派遣社員のニーズが増加中!

在宅ワークに限らず、派遣社員は企業からのニーズが増加しています。即戦力となる人材を派遣会社から派遣してもらえるという点や、正社員を抱えた場合の必要となる多額の人件費を抑えたいという点などが理由であると考えられます。

これから、さらに社会がIT化されれば、少ない人手で仕事を回すことができるようになるため、正社員ではなく、今よりさらに派遣社員が求められるということもあるのかもしれません。

世の中には様々な雇用形態がある!

ひとことに仕事をすると言っても、世の中には様々な雇用形態があります。派遣社員と正社員は一体何が違うのでしょうか?また、フリーランスとはどのような働き方をしている人を指しているのでしょうか?

それぞれの詳細をご紹介します。

派遣社員とは

派遣社員とは人材派遣会社と労働契約を結び、派遣会社が契約を結んでいる企業で労働を行います。その際には、派遣会社と結んだ契約のもと、派遣先企業の指示に従うこととなります。

決まった時間で仕事を終えることができるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすいと言われています。様々な職種を派遣会社が紹介してくれるため、自分のスキルに合った企業で働くことができます。

企業側が人手を必要としている場合などに、スキルを身につけている即戦力の人材が働いてくれるので、派遣社員はこれからも益々活躍できる場が広がると言えるでしょう。しかし、雇用期間に期限のある契約となるので、長期間同じ企業では働くということは難しくなります。

正社員とは

雇用期間が決まっていない終身雇用となります。企業の業績に合わせて給与以外に年に数回賞与が支給されることもあり、安定して収入を得ることができる働き方です。また、昇給という制度もあるので、長く勤めるほど給与が上がるので、定年まで同じ企業で働くというスタイルが日本では一般的でした。

時間をかけてしっかりとスキルを身につけることができますし、企業側からすれば企業の方針を理解した人材を育てることができます。

しかし近年では以前ほど人件費にコストをかけない企業が増加しています。すぐに解雇できない正社員を多く抱えたくないという考えもあるようです。

フリーランスとは

個人事業主のことをフリーランスと呼んでいる人も多いようですが、フリーランスとは企業や団体などと雇用契約をせずに働くスタイルのことを指します。企業などから業務委託を受けるなどの形で仕事をしています。

仕事を選ぶことも、働く時間や働く場所も、自分で自由に決めることができます。ライフワークバランスを取りやすい働き方として、近年非常に注目を集めています。

フリーランスは正社員や派遣社員のように、働いた時間に対して報酬を得るという訳ではなく、完全出来高制である場合が多く、長い時間労働をしてもその成果に対しての報酬を得ることしかできません。

派遣社員として働くメリット

一昔前に比べると、日本人の「働く」という意識は大きく変化しつつあります。人生の中で仕事は何よりも優先すべきものという価値観が、仕事とプライベートのバランスを取りながら生活を充実させたいという人も増加しているのです。

正社員のように与えられる仕事がありつつ、フリーランスのようにプライベートを充実させることができるような、双方のいいとこ取りのような面が、派遣社員が人気である秘訣かもしれません。派遣社員として働くメリットをご紹介します。

残業が少ない

給与等の待遇が良い正社員になることにためらう人の理由として挙げられるのは「残業の多さ」です。特に子育て中や介護をしているなど、私生活においてやらなければならない事がある人達です。

派遣社員は雇用契約の中で勤務時間が決められているので、正社員に比べると残業が少なくなります。もし、残業が必要となった場合でも、契約内で残業代金も決められています。

終業時間になったら業務を切り上げ、プライベートを充実させるのは派遣社員のメリットです。

パート・アルバイトより給料が高い

働いた時間で報酬を得るという面に関しては、パートやアルバイトと同じだと言えます。しかし、これらに比べると、派遣社員は時給が高めとなっています。

理由としては、即戦力となるスキルを持っているからという理由が考えられます。企業が求める人材であるからこと、高めに設定されているようです。

派遣会社が間に入って交渉してくれる

企業に所属している場合、職場でトラブルがあったり、契約面での希望があったりする時には自分自身で交渉をしなければなりません。交渉に慣れていないと、結局要望が通らなかったり、肩身の狭い思いをするかもしれないという気持ちがあったりして、積極的に行うことができません。

その点、派遣社員であれば派遣会社が交渉を行ってくれます。また、定期的に派遣している企業での業務についてのヒアリングをしてくれるので、働く環境を整える事ができます。

派遣社員に任されやすい在宅ワーク

企業に出社する事なく、自宅などで仕事ができる在宅ワークという働き方が近年脚光を浴びています。フリーランスの働き方というイメージが強かった在宅ワークでも、実は派遣社員が活躍しているということを知っていましたか?

フリーランスよりも手堅く、かつプライベートな時間もしっかり確保できる在宅ワーク派遣という働き方も注目されています。では、具体的にはどのような仕事があるのでしょうか。

経理事務

経理は社内でのお金の流れを管理する部署の仕事です。専門的なスキルが必要となる場合が多いのですが、在宅ワークの場合、領収書発行・請求書作成・給与の計算・経費の計算など、補佐的な業務が中心となるようです。

営業事務

営業事務の場合も営業の補佐的な業務が中心になるようです。業種により仕事内容は異なる場合もあるようですが、多く見られるものとしては、見積書などの書類作成・テレアポ業務などが挙げられます。

労務事務

労務は人事を管理する部署の仕事です。採用した社員の社会保険手続きや交通費の計算など入社時や退職時の手続きをします。各種助成金書類の作成・申請代行業務などのサポート業務が主となります。

総務事務

総務は組織を円滑に回すための業務を受け持つ部署です。在宅ワークでは、書類作成・伝票処理・備品の手配・など、幅広い業務を行います。総務は社内行事なども受け持つため、フル在宅ワークではなく、必要がある場合は出社するという場合が多く見られるようです。

採用アシスタント

採用アシスタントは人事に関する仕事です。現在では面接もオンラインが主流になっているので、在宅で行う場合もあるようです。求人作成・スカウトメール送信・応募者対応などが在宅ワークでの主な仕事になるようです。

Webデザイナー

フリーランスが多いWebサイトのデザインを行うWebデザイナーの仕事も、派遣社員として働く事ができます。バナー作成・SNS広告作成などの仕事が主になるようです。通常在宅のデザイナーは成果主義が多く、それに要する時間は人により異なるものですが、この場合も勤務時間内で働くことになります。

営業・セールス

オンライン営業が主流となりつつある今、在宅で行うことも可能となっています。在宅で営業派遣として働く場合、営業支援システムなどを利用し、クライアントとの商談・顧客管理・データ集計など営業全般の業務を行う事ができます。

アプリケーション開発

アプリケーション開発の仕事も派遣で働くことができます。主な業務内容は、アプリの設計・開発・テスト・リリース・問い合わせ対応などになります。こちらもデザイナーなどと同様に、成果主義ではなく、勤務時間で働く時給となります。

 

派遣社員の在宅ワーカーは、正社員のサポート業務が主流なようです。働いた時間で換算されるため、在宅であっても決められた勤務時間に仕事をすることは必要ですが、出社の必要がないので、自宅から通勤圏外の企業であっても仕事ができます。近隣の仕事を探すという条件が無くなり、自分のスキルを活かせるやりたい仕事の幅を広げることができる、在宅派遣の仕事は、これからさらに広がりを見せていきそうです。

ライフワークバランスを大切にしながら働きたいと考えている方は、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?