フルリモートで翻訳の仕事は可能?仕事内容や求人を紹介
「語学力を活かして働きたい!でも、フルリモートで働けるの?」と、お悩みではありませんか?語学力を活かす仕事といえば、翻訳を思い浮かべる人も多いと思います。翻訳は副業として取り組む人も多い仕事ですが、実際の働き方や仕事内容はどのようなものなのでしょうか。
そこで今回は、翻訳の仕事がフルリモート可能なのか、また仕事内容や求人について解説します。翻訳の仕事に興味のある人は、ぜひ参考にしてください。
フルリモート可能な翻訳の求人はあるか
翻訳の仕事には、フルリモートで取り組める案件が多くあります。なかでもゲームの翻訳や出版翻訳、輸出する日本製品の取扱説明書を翻訳する仕事はフルリモートでの案件が多いため、副業としてもおすすめです。
特に取扱説明書やマニュアルの翻訳は、国内市場の縮小が進むなかで企業がグローバルなビジネス展開へと舵を切り始めているため、近年需要が高まっています。
フルリモートワーク可能な翻訳の仕事内容
翻訳の仕事と一口に言っても、仕事内容はさまざまな種類があります。フルリモートワークが可能な翻訳にはどのようなものがあるのか、見ていきましょう。
・実務翻訳
実務翻訳は産業翻訳とも呼ばれていて、翻訳需要の大半を占めています。企業だけでなく官公庁や医療、金融など幅広い業界で需要があり、翻訳対象となる文章はさまざまです。
例えば報告書や契約書、特許関連文書、医学論文、仕様書など、なかには専門的な知識が必要な文書もあります。そのぶん単価が高い傾向にあるため、特定の分野に知見がある人には実務翻訳がおすすめです。
・出版翻訳
出版翻訳は、海外の出版物を日本語に翻訳する仕事です。出版社などから依頼を受け、一定期間かけて本を読み、内容を翻訳します。
1冊の本をまるごと翻訳する仕事もありますが、本の内容や感想・評価をまとめる「リーディング」は、翻訳初心者にもおすすめです。出版社はリーディングの内容を見て、その本を日本で出版するか判断しています。全文を翻訳する業務よりもハードルが低いため、取り組みやすいでしょう。
・社内翻訳者
社内翻訳者は、企業に雇用されて翻訳業務を担当するポジションです。企業と直接雇用関係を結ぶため、フリーランスより安定した収入が期待できます。
翻訳会社の従業員として働くケースもあれば、翻訳が定期的に発生するメーカーで仕様書や設計書、マニュアルなどの翻訳を担当する場合もあります。直接雇用となるため、必要があれば翻訳とは関係のない他の業務も頼まれる可能性がある点に留意しましょう。
・映像翻訳
映像翻訳とは、海外のテレビ番組、映画、DVDなどの映像作品を翻訳する仕事です。外国語のセリフを日本語の字幕に翻訳する「字幕翻訳」、日本語吹き替え用の台本を作成するための「吹き替え翻訳」などがあります。
映像翻訳は国の文化・風習だけでなく、スラングと言われる俗語の理解も必要です。また、限られた文字数で繊細なニュアンスを表現するスキルも求められます。
翻訳の仕事は未経験でもできるか
未経験でも翻訳の仕事に就くことは可能です。求人サイトで検索しても「未経験可」の求人は多くあります。ただし、そのような求人の多くが契約社員や派遣社員での募集です。正社員の場合は、翻訳業務の実務経験を必須資格に挙げている企業が目立ちます。
しかし、研修制度が整っていたりキャリア形成のサポートに積極的な企業では、翻訳業務の経験なしでも正社員を募集しているケースもあります。正社員を希望している人は、あきらめず定期的に求人情報をチェックしましょう。
フルリモート可能な翻訳の報酬相場は?
正社員以外の翻訳業務は、ワード単価での報酬が一般的です。「一般社団法人日本翻訳連盟」のホームページには、クライアント企業の翻訳発注価格の目安が記載されています。一般的な実例の平均値を分野ごとに示した翻訳料金の目安は、次の通りです(すべて税別)。
文書の種類・分野 | 英日翻訳:英文→和訳 | 日英翻訳:和文→英訳 |
コンピューターマニュアル | 28円 | 20円 |
一般科学・工業技術 | 28円 | 21円 |
金融 | 30円 | 25円 |
経営管理・財務・契約書 | 30円 | 25円 |
医学・医療・薬学 | 35円 | 30円 |
特許明細書 | 26円 | 30円 |
引用:一般社団法人日本翻訳連盟「翻訳料金(クライアント企業の翻訳発注価格)の目安」
ただし未経験の場合、相場よりも単価が低く設定されている場合があります。単価が低い案件に関しては、あくまでも実績づくりと割り切って作業しましょう。
報酬単価を上げたいのであれば、実績を積み上げていくのが近道です。さまざまな文章の翻訳経験があると、それだけ単価を上げてもらいやすくなります。
翻訳の仕事に求められる5つの能力
翻訳の仕事には、主に次の5つのスキルが求められます。
- 英語力
- 業種の専門知識
- 読解力
- 情報収集力
- セルフマネジメント力
それぞれ詳しく解説します。
1.英語力
大前提として、最低限の英語力はマストです。TOEIC700〜900点以上か、英語検定準1級レベルが目安になります。ネイティブな会話ができなくても、読み書きできるのであれば問題ないケースもあります。「自分の英語力に自信がない」と思っている人でも、積極的にチャレンジしてみましょう。
2.業種の専門知識
必須ではないものの、特定の業種に関する専門知識がある人は転職時のアピール要素となります。翻訳する文章にはいろいろあり、なかには専門用語の理解が必要な内容もあります。専門知識がないと、翻訳よりもリサーチに時間がかかってしまいます。ワード単価で仕事をする場合は、リサーチに時間をかけると効率が落ちて報酬が減るため、専門知識を持っているほうが収入は安定しやすいでしょう。
ITや医療、機械工学など、英語以外の分野で専門的な知識を持っている人は、その分野での採用率は各段に上がります。少々英語力が低くても、専門知識のほうが貴重だと考える企業も多いようです。
3.読解力
翻訳は文章を取り扱う仕事のため、翻訳対象の文章を読み解く力は必須です。翻訳する文章に、主語や目的語がわかりやすく記載されているとは限りません。そのため、粗い文章を読み解いて文章の主旨や要点を的確に理解し、適切な文章に翻訳する能力が求められます。
4.情報収集力
翻訳は、語学力だけでスムーズにできる仕事ではありません。文章のクオリティを高めるには、翻訳する文章に関する知識が必要です。知識は一朝一夕で身に付くものではないため、日頃からアンテナを張って情報収集する姿勢が大切になります。
特に短納期の仕事が舞い込んできた場合、ゆっくり情報収集している時間はありません。しかし日々知識をストックしておけば短納期でもクオリティを高められて、信頼にもつながるでしょう。
5.セルフマネジメント力
翻訳の仕事は、基本的に1人でコツコツ進める孤独な作業がメインです。そのため、途中で集中力が切れたり思うように進まなかったりすると、モチベーションが低下するリスクがあります。
しかし仕事には納期があり、自らスケジュール管理をして、必ず納期に間に合わせなければなりません。スムーズに業務を遂行して納期を厳守するには、セルフマネジメント力が必要になります。セルフマネジメント力とは、自分の健康状態や精神状態を管理して、目標達成までの道筋を管理する力です。
セルフマネジメント力は、すぐ身に付くものではありません。普段から時間の使い方を意識して、自分の行動を振り返りながらフィードバックを重ねるのも大切です。
フルリモートで翻訳の仕事を始めるならReWorks
フルリモートで翻訳の仕事を始めたいのなら「ReWorks」がおすすめです。「ReWorks(リワークス)」は、フルリモートで働ける正社員求人に特化した転職支援サイトで、さまざまな業種・職種のフルリモート求人が集まっています。基本情報を入力して会員登録すればすぐにさまざまな条件の求人検索ができて、自分に合った翻訳の仕事を見つけられますよ。
また求人検索だけでなく、人材育成のサポートにも強いのが特徴です。無料のキャリア相談やオンライン講座、即戦力スキルが身に付けられるキャリアカレッジなど、魅力的なサービスを豊富に提供しています。
「フルリモート×正社員」の転職を徹底的にサポートしているので、フルリモートの仕事でキャリアアップを目指したい人は、ぜひ「ReWorks」をチェックしてください。