在宅ワークOKな副業はあるの? 求人情報の探し方やお仕事探しのポイントを解説!

本業以外の収入源となる副業が注目を集め、「在宅で副業を始めたい」と考える人が増えています。しかし、「自分にできる副業は何か」「仕事の探し方がわからない」という人は少なくありません。今回は、在宅でできる副業と求人探しのポイントを解説します。

在宅で副業を始めたい! 在宅ワーク求人を探すポイントとおすすめサイト

在宅ワークでの稼ぎ方の種類

在宅ワークは自宅を就業場所とする働き方ですが、報酬形態によってさらに3つの働き方に分けることができます。正社員やアルバイト、パートなどの本業以外に、在宅で副業を始めたいと思ったなら、本業やプライベートタイムとの折り合いのつけ方や、自分の性格に合っている働き方を選ぶと、無理なく副業を続けられますよ。

 

・在宅ワークでの報酬形態の区分け

・成果報酬型

成果報酬型は、「1案件につき500円」のように、案件ごとに単価が設定されている報酬形態です。納品した案件数分の報酬が得られるので、頑張りに応じた報酬額が得られます。

成果報酬型の求人は就業時間を自由に決められるものが多いので、「昼に本業・夜に副業」と取り組みたい人におすすめです。また、「平日は本業・土日は副業に取り組む」という働き方も可能です。

データ入力・ネットリサーチ・画像処理・商品発送代行など、何件分納品したかを明確に集計できる業務が、成果報酬型で募集される傾向があります。成果報酬型は業務効率を確認するためにも、「1時間あたりでいくら稼げたか」と、時給換算しながら進めるとモチベーション高く続けられますよ。

・時間労働型

「1時間あたり1200円」などと時間単価が設定されている働き方が、時間労働型です。作業した時間に応じた報酬が得られます。例えば、時間単価1200円の業務に1日8時間従事すると、その日の報酬は「9600円(1200円×8時間)」となります。

ある程度まとまった時間を確保して副業に取り組める人は、就業した分だけ報酬を得られる時間労働型がおすすめです。時間労働型の在宅ワークは、成果を判別しにくい秘書業務や一部のテレフォンオペレーター、さまざまな業務をこなす企画・広報などで多く見られる報酬形態です。

・ビジネスオーナー型

ビジネスオーナー型とは、企業と雇用契約や業務委託契約などを交わさず、自分自身でビジネスを立ち上げる働き方です。ビジネスを立ち上げる場合、成果が出るまでに長い時間と労力を要するため、スタート当初は労働時間と報酬とが合わないかもしれません。

ビジネスオーナー型には、You Tubeなどの動画配信サイトでチャンネル運営をして広告収入を得たり、個人ブログを開設してアフィリエイト収入を得たり、フリマアプリで物品販売をしたり、スキルマーケットで自身をプロデュースしたりする働き方があります。

在宅で副業を始めるメリット

副業として始められる業務は、業界や業種もさまざまなものがあります。副業の中でも、在宅でできる副業を始める3つのメリットを紹介します。

 

・PC1台で完結しやすい

在宅ワークには、インターネット環境とパソコン1台だけあれば誰でも簡単に始められるものが多くあります。在宅で副業を始める場合、特別な機材や道具が必要にならないので、副業を始めるまでのハードルが低いのがメリットです。

また、パソコンさえあればどこからでも仕事ができるので、地方在住者でも東京都や神奈川県などの首都圏の企業で就業することができます。いつ、どこにいても副業に取り組めるので、空き時間を有効活用したい人は在宅ワーク求人を探してみてはいかがでしょうか。

 

・ 匿名でOKな場合がある

本業の勤め先企業に副業の内容を知られたくない場合や、インターネット上に顔や名前を出したくない場合、本名を明かさなくても請け負える在宅ワークの求人に応募してみましょう。オフィスに出社が必要な副業や店舗への出勤を求められる副業では、姿かたちを現す必要があるので、そういった事情のある方が副業として選ぶなら、完全在宅で仕事を進められる在宅ワークがおすすめです。

匿名や顔出しなしでも働ける在宅ワーク求人は、成果報酬型のものが多く、1回限りの仕事となる場合がほとんどです。継続して仕事を受注する場合は、秘密保持契約や業務委託契約を結ぶために氏名と住所の開示が必要となるケースもあるので注意しましょう。

 

・時間の制約がない

自宅を就業場所とする在宅ワークでは、通勤時間がなく交通費もかかりません。乗り換え駅で時間をつぶしたり、満員電車に揺られたりしながら通勤する必要がないのです。本業を終えて自宅に帰った後、すぐに副業にシフトできるため、効率的に時間を使えるでしょう。

また、就業時間の定めがない在宅ワークなら、自分の好きなタイミングで仕事をスタートできます。自分が1番集中できる時間帯を選んで副業に取り組めるので、より多くの成果を出しやすくなります。

在宅で副業を始めるデメリット

在宅で副業を始めるデメリット

在宅でする副業は、誰でも簡単に始められ、通勤時間が必要ないなどのメリットがあります。一方、在宅で副業を始めるデメリットもあるので注意しましょう。想定されるデメリットを2つ紹介します。

 

・オンとオフの切り替えが難しい

本来はプライベートでリラックスできる空間である自宅を仕事場とすると、プライベートと仕事の境界線があいまいになってしまう恐れがあります。パソコンを開けばすぐに仕事を始められるからこそ、つい夜を徹して副業に励み、本業の時間中に眠気に襲われうとうとしてしまう可能性もあるでしょう。

自分のキャパシティを超えた量の業務を受ければ、休憩時間や食事・睡眠の時間を削って仕事に取り組まねばならず、心身に負担をかけることになります。在宅で副業を始めるなら、本業と両立できる範囲となるよう、業務量を調整することを心がけましょう。

 

・自己管理能力が必要

副業は、自分の裁量で業務量を調整できるため、過度に業務を受注しないように注意が必要です。誰も進捗管理をしてくれないからこそ、自分でタスク管理やスケジュール管理を行うようにしましょう。

昨今は、タスクやスケジュール管理に役立つアプリやソフトが数多く公開されています。自己管理能力を高めたい人は、自分が使いやすいツールを探してみてはいかがでしょうか。

スマートフォンでも在宅で副業はできる? 

在宅ワークに興味を持つ人の中には、「自宅にパソコンがないから在宅ワークができない」「スマートフォンだけで副業を始められたら」と思う人もいるでしょう。在宅ワークが普及するとともに、スマートフォン1台で仕事を進められる「スマホ副業」の求人も増加しています。

 

・スマートフォンで副業を始めるメリット

スマートフォンで副業を始めるメリットは3つあります。1つは、「すきま時間を活用できる」ことです。在宅で仕事をするといっても、パソコンが必要な業務ではパソコンの前から離れられません。一方、スマートフォンだけで完結する業務は、キッチンやリビングなど、就業場所を選びません。食事をしながらや就寝前のひとときなど、ちょっとしたすきま時間が報酬に変わります。

スマートフォンで副業を始める2つ目のメリットは、「特別なスキルが不要」で「誰でも簡単」にスタートしやすい在宅ワーク求人が多いことです。スマートフォンでできる仕事は、簡単なデータ収集やアンケートへの回答などが多いので、資格や知識がなくても始めやすいでしょう。

スマートフォンで副業を始めるメリットの3つ目は、「思い立ったらすぐできる」ことです。多くの人がスマートフォンを持っている現代では、スマートフォン1台で完結する在宅ワークを始めるなら、副業のための初期投資がかかりません。パソコンを購入するよりも、簡単かつスピーディに副業をスタートできる点がメリットです。

 

・スマートフォンだけで稼げるの?

スマートフォンだけで完結する在宅ワークのほとんどが、特別なスキルを必要とせず、誰でも簡単にスタートできる業務内容です。挑戦するハードルが低い分、単価が安価に設定されていることも多く、スマートフォンだけで大きくは稼ぎにくいでしょう。副業の業務内容や副業のためにどれだけ時間を割くかによって収入は異なりますが、月に数千円~数万円ほどの報酬が一般的です。

せっかくプライベートの時間を削って副業を始めるなら、できるだけ報酬が高いとうれしいですよね。在宅ワークを始める際、月の目標額や必要な収入額がある方は、パソコンを用意するか、パソコンを貸与してくれる企業の求人に応募することをおすすめします。

在宅でできる副業の選び方

在宅でできる副業の選び方

在宅ワークと一口にいっても、その業務内容は多岐にわたります。報酬額や業務量も企業によって異なるため、自分のライフスタイルや希望に合った在宅ワークを副業にしましょう。

副業にできる在宅ワークを選ぶ際の基準となる、大切なポイントを紹介します。

 

・副業を始める目的を明確にする

副業を始めたいと思ったきっかけは何でしょうか。「本業の給与だけでは生活費が足りない」「すきま時間を有効活用したい」「将来、独立できるスキルを身につけたい」など、副業を始める動機は人それぞれです。

副業をスタートする前に、目的意識を持つことが大切です。自分が副業をする目的や最終的なゴールを明確にすることで、より自分に合った在宅ワークに出会いやすくなりますよ。

例えば、「本業の給与だけでは生活費が足りない」ために内職として始める人は、高単価で頑張るほど報酬がアップする、「成果報酬型」の在宅ワークを探してみましょう。オンライン講師や家庭教師などは比較的単価が高い傾向にあるので、本業の月給にプラスして副収入を得やすくなります。自分の得意分野や経験を活かして活躍できる在宅ワークなら、スムーズな収入アップが期待できます。

「すきま時間を有効活用したい」人は、片手間でも進められる在宅ワークがおすすめです。スマートフォンだけで完結するようなアンケート回答やデータ収集業務などであれば、ふと思い立ったときにすぐ始められるので時間を無駄にすることがありません。

「将来、独立できるスキルを身につけたい」人は、興味のある仕事と関連のある業務内容の在宅ワークを探しましょう。気になる求人には積極的に応募して、スキルを身につけながら経験を積むと、将来独立する際の礎となります。

すぐに報酬が得られなくても問題ない人は、YouTuberやアフィリエイターなど、時間はかかるもののリターンも大きく望める活動をするのも選択肢の1つです。

 

・安全な求人かどうか見極める

「1日15分スマートフォンを見るだけで月収30万円」などの広告を見たことはないでしょうか。相場よりも簡単に高収入を得られるとする求人情報は、応募者の個人情報を取得することなどを目的とした悪質な案件である可能性が高いので注意しましょう。

応募した際に、「業務を始めるために必要だから」と、教材の購入を促したり、登録料として金銭を請求したりする場合も、悪質な案件だと疑われます。少しでも「怪しい」と思ったら、応募する前に安全かどうかを確認し、応募しても問題ないかしっかり見極めることが重要です。

安全性を確かめる方法を2つ紹介します。

1:応募元の企業名を検索

まずは求人を出している企業名を確認しましょう。確認した企業名で検索してみると、企業のホームページや過去に働いていた人からの口コミを集めた口コミサイトがヒットする場合があります。

ホームページには事業内容が記載されているので、健全な会社運営がなされているかを確認できます。従業員からの口コミがあれば、社内体制や風通しの良さ、社内の雰囲気などを知ることができるでしょう。

2:仕事内容の詳細を確認

求人情報の中には、募集要項や求人の詳細を読むだけでは、具体的な業務内容がイメージできないものがあります。気になる求人に不明瞭な部分があれば、積極的に応募元企業の担当者に問い合わせ、疑問を解消するようにしましょう。

「ビジョン」や「やりがい」、「夢を叶える」などイメージの良い言葉を並べて業務内容をあいまいに記載し、在宅ワーカーに相場よりも低単価な案件を依頼したり、募集要項に記載されていなかった業務を依頼したりする悪質なケースが報告されています。

 

・ストレスになりにくいものを選ぶ

せっかく副業を始めるなら、楽しく長く続けたいですよね。生活を豊かにするために副業を始めたことで、心身の負担が大きくなっては元も子もありません。副業は、「始める前に想像していたよりも時間がかかる」「副業のための時間が思ったよりとれない」など、想定外の労力がかかる場合があります。

業務内容によっては、ノルマの設定があるものや毎日納品しなければならないなどの制約もあるでしょう。副業を始めた時点ではモチベーション高く取り組めていても、時間がたつにつれて副業がストレス要因になってくるケースがあるので注意しましょう。

自分の性格や生活リズムを振り返りながら、どんな働き方が自分に合っているかを検討しておくことが大切です。

 

・地道に続けられるか

業務委託や成果報酬型の在宅ワークは、始めてすぐに稼げるようになるのは難しいかもしれません。業務に慣れ、効率的にこなせるようになるスキルを習得するまでにかかる時間は、本業として取り組む以上に必要でしょう。特に、未経験の職種に挑戦する場合は、実績づくりや経験を積むための期間があると覚悟しておきましょう。

根気強く続ければ、頑張りや成長が評価されて報酬アップが期待できます。収入が思うように上がらなくても、楽しみながら続けられる在宅ワークを見つけられると良いですね。

在宅OK! おすすめの副業5選

在宅OK! おすすめの副業5選

副業として取り組める在宅ワークには、具体的にどのような仕事があるのでしょうか。在宅業務が可能なおすすめの副業を紹介します。

 

・データ入力

「データ入力」は特別なスキルや知識がなくても応募可能で、パソコン1台あれば誰でもできる人気の仕事です。時間や場所の縛りがない求人が多いので、自分の生活リズムに合わせて就業時間を選択しやすいのが特徴です。

データ入力の仕事は、クライアントが指定するデータを指定のフォーマットに打ち込みます。手書きのアンケート結果をExcelに打ち込んだり、会議の録音音声をWordファイルに書き起こしたりします。

単純作業が苦にならない人や、小さなミスに気づきやすい人、丁寧に作業できる人に向いている仕事です。

 

・Webライター

「Webライター」は、Webメディアで公開される記事を執筆します。企業のホームページに掲載するコラムやクライアントが販売する商品・サービスの紹介記事、個人ブログの記事執筆代行などを担当する仕事で、執筆テーマはクライアントによってさまざまです。

単価は記事1本ごとに設定される場合と、1文字ごとに設定される場合があるので、求人に応募する際に確認しましょう。専門性が高いテーマほど単価が高くなるので、資格や経験を活かして活躍しやすいでしょう。

文章を書くことが好きな人や誤字脱字に気づける人、リサーチが得意な人に向いています。

 

・イラスト制作

絵を描くことやデザインに興味がある人におすすめなのが、「イラスト制作」です。イラスト制作は、企業のロゴや名刺デザイン、個人のSNSアカウントのアイコンを制作するなどの仕事があります。

クラウドソーシングサイトのコンペ形式の案件に応募すれば、経験やスキルがなくても採用されることがあります。イラスト制作ができるツールは、パソコンだけでなくiPadなどでも利用できるため、初期投資が比較的少なく済むでしょう。

制作したイラストが評価され人気が高まると、案件を受注しやすくなるので安定した副収入を得られるでしょう。

 

・動画編集

コロナ禍の影響で「おうち時間」が増加したことにより、You Tubeなどの動画配信サイトの人気が高まっています。動画の人気を受けて、撮影した動画にテロップやBGMを入れる「動画編集」の仕事の需要が大きくなっています。

動画編集の仕事は、求められるレベルの差が大きいのが特徴です。テレビ番組のように凝った演出が求められる求人があれば、動画をつなげるだけで良いとする求人もあります。未経験から動画編集に挑戦するなら、求人の難易度を確認しながら応募するとよいでしょう。

動画編集では、専用の動画編集ソフトと快適に編集できるだけのスペックがあるパソコンが必要です。初期費用がかかりますが、難易度の高い仕事であれば案件単価も高いので、スキルアップをして継続すると高収入が見込めます。

 

・翻訳家

「翻訳家」は、語学力や異文化の知識を活かして活躍できる仕事です。グローバル化が進む現代において、海外諸国とのコミュニケーションを取れる語学力が求められるようになり、翻訳家の需要は高まっています。

特に需要のある英語や中国語が得意な人は、翻訳家として活躍できるでしょう。1行ずつ、1ページずつなどに区切って作業できるので、すきま時間で仕事を進める副業としてもおすすめです。

翻訳する文章のテーマは幅広く、スポーツや医療など専門的な内容を扱うこともあります。わからない単語や言い回しに気づいて調べられる人は、翻訳業務に向いているでしょう。

副業を始める前の注意点

副業を始める前の注意点

政府による働き方改革の推進を背景に、副業を解禁する企業が増えています。副業を始める人も増加しており、ますます注目を集める副業ですが、副業を始める前にはいくつかの注意点があります。

本業の企業とのトラブルを未然に防ぐためにも、事前の確認や準備をして副業をスタートしましょう。副業開始前に知っておきたい注意点を3つ解説します。

 

・本業の勤め先企業へ事前に相談しよう

「副業を始めたい」と思ったときにまず確認するのが、本業の企業で副業が認められているかどうかです。日本の法律に副業禁止という条項はありませんが、企業によっては就業規則などで副業NGとしている場合もあります。副業を禁止している企業に勤めている人が副業をして発覚すると、企業とのトラブルに発展しかねません。副業に関する企業の方針は、就業規則を読んだり、人事や労務担当者に直接問い合わせたりして確認しましょう。

副業を認めている企業の中には、「事前に申告した場合のみ可」としているところもあります。その他、競合他社での就業は禁止するパターンなどもあり、企業によって副業を認めるためにさまざまな基準が設けられていることがあるので注意が必要です。

 

・確定申告の有無を確認しよう

会社員として本業に従事していると確定申告をする必要がありません。しかし、本業以外で得る収入が一定額を超えると、確定申告が必要になります。

定められた金額を下回っている場合、確定申告は不要です。確定申告の要否は個人の状況によって異なるため、個別に確認するようにしましょう。

 

・個人情報の流出に注意しよう

在宅ワークの求人の中には、個人が撮影した写真を買い取るものや商品紹介の動画撮影を依頼するものがあります。自宅内で不用意に写真や動画を撮影すると、画像情報や映り込んだ景色から住所を特定されるリスクがあるので気をつけましょう。線路に近い自宅からインスタグラムでライブ配信を行い、電車が通過した音と時刻で住所が特定された例もあります。

その他、「福岡県在住の人対象、指定のスーパーの写真撮影」や「茨城県出身の人の地元あるあるを教えてください」など、地域を限定した求人にも注意しましょう。すべてが個人情報の特定につながるわけではありませんが、危険性があると知っておくことが大切です。

動画や写真撮影だけでなく、オンラインショップを経営する場合にも注意が必要です。オンラインショップなどの経営では、運営者の氏名や企業名、事業所の所在地をサイトに明記することが法律で定められています。

個人情報を特定されないためには、住所や名前が判別されてしまう仕事は避けるようにしましょう。

在宅ワーク探しに役立つおすすめサイト

在宅ワークの求人を探すとき、できるだけ時間をかけずに自分にぴったりな在宅ワークを見つけたいですよね。求人情報を見つけられるサイトは数多くありますが、在宅業務可能な求人情報を効率的に探すには、在宅ワークに特化したサイトを活用するとよいでしょう。

在宅ワークの求人を探す際に役立つおすすめサイトを紹介します。

 

・求人情報/転職支援サイト

自分に合う求人情報を探すためには、求人情報サイトや転職支援サイトを活用すると効率的です。特に、検索条件を設定できるサイトやリモートワークに特化したサイトは、オフィス出社が必要な求人を省いて探せるため、手間がかかりません。

おすすめのサイトを3つ紹介します。

・インディード

「インディード」は求人情報専門の検索エンジンです。在宅ワークに特化しているわけではありませんが、求人を検索する際のキーワード入力欄に「在宅」や「リモート」などのキーワードを入力して検索実行すると、在宅ワークのみを表示できます。

在宅ワーク可能な求人の業務内容は、リサーチや内職、データ入力、商品管理などがあります。在宅ワーク可能と記載されていても、「週に1度、出社が必要」と備考に記載されているケースもあるため、求人に応募する前に応募要項をしっかり確認しましょう。

インディードは、求人情報に「急募」や「返信率の高い企業」のマークがついているのが特徴です。求人情報についているマークを見ながら、応募しやすい企業を簡単に見つけることができます。

・ReWorks(リワークス)

「ReWorks」は、フルリモート求人に特化して求人情報を扱う転職支援サイトです。経験者のみならず、「未経験歓迎」としている求人情報も取り扱っているため、未経験職種への挑戦を後押ししてくれます。

検索条件の設定欄では、「パソコンスキル不要」という検索条件を設定できます。在宅ワークも副業も初めてで不安が大きい人は、「パソコンスキル不要」にチェックをして検索実行すると、スタートするハードルが低く無理なく続けられる在宅ワークを見つけられるでしょう。

フルリモート求人に特化しているからこそ発信できるような、リモートワークや在宅ワークに役立つサービスを提供しています。無料のキャリアコンサルタント相談やスキルアップのためのオンライン講座を開催しているので、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

■ReWorksでの副業OKのお仕事探しはこちら

・mama works(ママワークス)

「ママワークス」は、育児中のママや主婦向けの求人情報を主に掲載しています。育児のために長時間の就業が難しい人やブランクのある人に配慮した求人情報が多いので、ママではない人でも、ライフスタイルにぴったりな求人を探しやすいサイトです。コールスタッフや梱包、発送、営業、事務、データ入力、SEなど、多種多様な職種の募集がされています。

自分に合う求人を見つけるために、検索機能を活用しましょう。検索条件の絞り込み画面では、「月収10万円以上可」「パソコン支給もしくはレンタルあり」「時間・曜日が選べる」などの条件を設定できます。

 

・クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングサイトでは、オンラインでクライアントと働き手をつなげるプラットフォームを提供しています。クライアントからの仕事の依頼が表示されており、在宅ワーカーが応募・受注することで契約が成立します。匿名でやり取りできるため、在宅ワークが初めてで不安の大きい人や、まずは簡単な在宅ワークを体験したい人に利用をおすすめします。

・クラウドワークス

「クラウドワークス」は、株式会社クラウドワークスが運営するクラウドソーシングサイトです。掲載している求人数が多いので、自分の希望に合った在宅ワークを見つけやすいでしょう。

募集している業務内容は、専門知識が必要なシステム開発やデザイン、初心者でも挑戦できるライティングや事務、イラスト作成などさまざまです。求人情報の詳細画面では、クライアントの希望単価や納期などが確認できます。

悪質案件の取り締まり強化や不安を解消できるワーカー同士の掲示板など、在宅ワーカーのためのサポートが充実しているのが特徴です。

・ランサーズ

「ランサーズ」は、クラウドワークスと並んで求人数の多いクラウドソーシングサイトです。クラウドワークスとの大きな違いは、サイトのつくりや見た目が異なる点なので、自分が使いやすいと感じるサイトを選んで登録するとよいでしょう。

ランサーズの特徴は、在宅ワーカーをランク付けする制度があることです。在宅ワーカーは、過去に受注した件数や案件終了後にクライアントから受けた評価などからランク付けされ、ランクが高いほど高単価な案件に応募できます。

ランサーズに登録した直後は1番低いランクからのスタートなので、思うように収入が得られないかもしれません。しかし、時間をかけて実績を積むことで高収入が期待できるようになりますよ。

 

・オンラインアシスタント

オンラインアシスタントとは、オンラインでのやり取りを通じてクライアントの業務をサポートするサービスです。オンラインアシスタントの運営会社に応募した在宅ワーカーは、主にクライアント企業のバックオフィス業務を担当します。

事務職でのスキルや経験を活かしやすいのが、オンラインアシスタントです。

・フジ子さん

「フジ子さん」は、経理事務や秘書業務、人事や労務事務などのバックオフィス業務を中心に扱っています。事務の仕事のほかに、Webサイトの運営やSNSの更新を担当する案件もあるので、未経験の業務に積極的に挑戦できるでしょう。

フジ子さんでは、1つのクライアントに対してオンラインアシスタント複数名で編成されたチーム1つがつきます。チーム単位で仕事を進めるので、わからないことを先輩スタッフに聞きやすい上、急に休みを取っても仕事の穴をカバーしあえる環境が整っているので安心です。

経験年数や頑張りに応じて、チームのリーダーになったり社員登用されたりする可能性があるので、キャリアアップを目指す人におすすめです。

まとめ

副業は、本業の収入に満足できない人や、すきま時間を活用したい人、将来のためにスキルアップしたい人におすすめです。特に、自宅で副業を始めると、誰にも気兼ねすることなく、好きな時間に仕事に取り組めるようになります。

誰でも簡単に始められる在宅ワークですが、個人情報や金銭をねらった悪質な案件に出会う可能性があります。気になる求人があった場合は、安全な求人か、自分の希望に合う求人かを見極めてから応募しましょう。応募後も、疑問や不安があれば求人掲載元の企業に直接問い合わせるとよいでしょう。

在宅でできる副業は数多くあるので、より自分に合う在宅ワークを見つけるためには、副業を始める目的をはっきりさせることが大切です。在宅でできるおすすめの副業や選び方などを参考に、無理なく続けられる在宅ワークを見つけましょう。