リモートワークで準備するものは?快適に仕事をするために必要なものを解説!

リモートワークを始めたいけれど「何から準備すればよいのかわからない」と悩む方は少なくありません。リモートワークを快適に長く続けるには、就業場所の環境を整えることが大切です。今回は、リモートワークに必要な備品や周辺機器を紹介します。

リモートワークとは?

リモートワークとは?

昨今人気の「リモートワーク」とは、企業のオフィスに出社せず、働き手が好きな場所で就業する働き方です。例えば、自宅やコワーキングスペース、レンタルオフィス、カフェなどが就業場所に選べます。自分の都合の良い場所で働ける自由度の高さが、人気の理由ですね。

リモートワークとよく似た言葉にテレワークがあります。リモートワークとテレワークは、どちらも「オフィスから離れた場所で仕事をする」働き方を指しています。両者に明確な違いはないといってよいでしょう。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、非対面で仕事を進められるリモートワークが急速に広がりました。さまざまな業種でリモートワークができるようになり、「転職するならリモートワークを始めたい」と考える方も増えています。

リモートワークを導入するメリットは、非対面での業務が可能になっただけではありません。リモートワークを導入すると通勤時間を削減できるので、プライベートタイムが増えます。子育てや介護などの事情があっても、生活サイクルに合わせた働き方を選べるようになるので、キャリアを諦めずに済むようになりました。

政府が推進する働き方改革の観点からも、リモートワークの導入が効果を発揮します。そのため、コロナ禍が落ち着いてからも、リモートワークを導入する企業は増加すると予想されます。

リモートワークで準備するものは?

リモートワークで準備するものは?

いざ「リモートワークを始めよう」と意気込んでも、初めてのリモートワークはハードルが高く感じられるかもしれません。初めてリモートワークに挑戦する場合は実際に働くイメージを持ちにくいため、必要なスキルや準備、1日のスケジュールや収入など、不安が尽きないでしょう。

スムーズにリモートワークを始めるには、事前の準備が大切です。リモートで働き始めてから「あれがない、これがない」と焦らないように、必要な準備を知っておきましょう。

リモートワークで最初に準備しておきたいものを5つ紹介します。

 

パソコン

リモートワークはオフィスに出社する機会がほとんどないため、出社したらパソコンがある環境ではありません。リモートワークをするために、まずはパソコンを用意しましょう。

パソコンを持っていなくても、企業や業務内容によっては企業からパソコンを借りられる場合があります。気になる求人を見つけたら、機材の貸出が可能か確認すると確実ですね。

なお、パソコンを持っていてもスペック不足などが要因で、業務がスムーズにできない可能性があります。業務中にオンラインミーティングや動画視聴の回数が多いと、パソコンのスペック不足が原因で、動作の遅れや音声をしっかり聞き取れない、パソコンがフリーズするといった不具合が起こります。

スペック以外に、使用しているOSやセキュリティ対策などによって対応できる業務が変わる可能性があるので注意しましょう。業務内容によって必要なスペックは異なります。リモートワークを始める前に、企業の担当者に業務に必要なパソコンの仕様を細かく確認しておくと、業務開始後に困ることがありません。

 

インターネット環境

リモートワークをするため、インターネット環境は必須だといえます。就業場所を選ぶ際は、インターネット接続ができるかどうかを考慮するようにしましょう。

就業場所にインターネット環境がない場合は、スマートフォンのテザリング機能を使う方法があります。しかし、テザリング機能は不安定かつ使用する回線によっては速度が遅いため、不便に感じるかもしれません。

インターネット接続は、できるだけWi-Fi接続にすると通信が安定します。特に、LANケーブルでWi-Fiルーターとパソコンを直接つなぐ有線LAN接続なら、インターネット環境が安定しやすいので安心ですよ。

パソコンの設置場所などの問題で有線LAN接続が難しい場合、一般的な業務であれば無線LAN接続でも不便は感じないでしょう。無線LAN接続をするならセキュリティソフトを導入するなどして、情報漏洩のリスク低減を徹底する意識が大切です。

 

デスク

リモートワークを始めるなら、仕事をするのに適したデスクの準備をおすすめします。自宅を就業場所とする場合、オフィスやコワーキングスペースのように仕事用のデスクはない方が多いでしょう。

業務内容や性格によっては自宅のリビングテーブルで十分な場合もありますが、「より集中して作業したい」と考えるなら、専用のデスクを準備しましょう。仕事用のデスク周りには、私物やテレビなど、気が散るものを置かないのが業務効率化のコツですよ。

デスクといっても、種類はさまざまです。自分の性格や業務内容に合わせて、適切なデスクを選ぶと業務がはかどります。リモートワークにおすすめのデスクの種類を簡単に紹介します。

・スタンダードデスク

一般的なスタンダードデスクは、椅子に座った状態で使用します。パソコンの使用を想定したつくりのデスクが多いので、リモートワーク中に不便を感じることは少ないでしょう。

自宅に置いても邪魔になりにくいコンパクトサイズのデスクもあり、オフィスと同じ使用感が得られます。

・ロースタイルデスク

ロースタイルデスクは、天板の高さが低めなのが特徴です。座椅子であぐらをかきながらなどリラックスして使用できるので、自宅の和室を就業場所にしたい方、椅子に長時間座るのが苦手な方におすすめですよ。

高さのあるデスクは部屋を狭く感じさせますが、高さのないロースタイルデスクは部屋全体に圧迫感を与えません。しかし、長時間使用すると身体への負担が大きくなるのがデメリットです。ロースタイルデスクで仕事をする場合は、適宜立ち上がったりストレッチをしたりすると集中力を保てます。

・L字型デスク

L字型デスクは、名前の通り天板がL字の形をしているので、作業スペースを広く取れます。仕事で使う資料を手元で広げながらパソコン作業をしたい方、プリンターやオンラインミーティングで使うヘッドセットなどの周辺機器を手の届く場所に置きたい方などに向いています。

小さめサイズのL字型デスクを使えば、プライベート空間をそれほど浸食することなく作業スペースを確保できますよ。

 

椅子

デスクに合わせた高さの椅子を用意すると、身体への負担を小さくできます。高さのないロースタイルデスクだとしても、床や畳に座って長時間作業すると疲労が蓄積するので、体に合った座椅子を用意しましょう。

椅子選びの際は、素材や機能性をしっかり確認しましょう。例えば、通気性のあるメッシュ素材や掃除のしやすい革素材、高さ調節可能な椅子、背もたれの角度変更ができる椅子など、椅子の種類・機能はさまざまです。腰痛や肩こりを予防するためにも、自分に合った椅子を選びたいですね。

 

デュアルディスプレイ

リモートワークをスムーズに進めるなら、デュアルディスプレイを活用しましょう。パソコンの任意の画面を、本体画面と分けて表示できるので、作業効率がアップしますよ。

デュアルディスプレイは2台目のディスプレイを置くためのスペースが必要になりますが、アプリを横断して作業したり多くのウィンドウを開いたままにしておけたりと作業時間を節約できるので、スペースに余裕がある方におすすめです。

リモートワークであったほうが良いもの

リモートワークであったほうが良いもの

パソコンやインターネット環境などがあれば、リモートワークを始められます。しかし、リモートワークをしていると「もっと快適に、効率的にしたい」と要望が生まれるでしょう。

リモートワークをより快適に進めるために、あるとうれしいグッズを紹介します。

 

クッション

リモートワークでは、長時間の座り姿勢が続きます。同じ姿勢を長く維持していると、腰や肩のこりを感じたり、姿勢が悪化して猫背になったりします。身体の負担を軽減するために有効なのが、クッションです。

クッションは、自分の姿勢や体型、椅子の形状に合わせた大きさ・形を選びましょう。日常的に使用するので、通気性能の高いメッシュ素材を選んだり、身体に優しい低反発素材のクッションを選んだり、自分の好みで選ぶことをおすすめします。

 

昇降式パソコンデスク

昇降式パソコンデスクは、別名スタンディングデスクと呼ばれるように、立ったまま作業ができるデスクです。高さ調節が可能なのが特徴で、普段は座ったまま使用し、気分を変えたいときに高さを変えて立って使用するといった使い方ができます。

昇降式パソコンデスクを使うと長時間同じ姿勢でいるのを防げるので、身体への負担を軽減できます。また、姿勢を変えることで気持ちがリフレッシュし、集中力が回復する効果も期待できますよ。

 

ヘッドセット

オンラインミーティングが多い方や仕事で動画をよく視聴する方は、ヘッドセットがあると便利です。ヘッドセットがあれば、周囲の雑音を気にせずに音を聞き、自分の声を雑音のない状態で相手に届けられます。

「自宅で仕事をすると家族の生活音が気になってオンラインミーティングができない」といった悩みの解決に役立ちますよ。

 

Webカメラ

オンラインミーティングをする際は、カメラをオンにして参加するよう求められるかもしれません。ノートパソコンに搭載された内蔵カメラを使うと、映る範囲が広くて見せたくない部分まで見えてしまう可能性があります。

後付けするWebカメラは、画角調整ができたり映り込み範囲をある程度変えられたりするのがメリットです。

 

ノイズキャンセリングイヤホン

オンラインミーティングを快適に進めるなら、ノイズキャンセリングイヤホンが便利です。パソコン内蔵のマイクでは音質が悪かったり、タイピング音が雑音として拾われたりする不安がありますよね。一方、ノイズキャンセリングイヤホンなら、雑音をある程度除去した音声を送受信できるので、オンラインミーティングがスムーズに進みます。

 

モバイルバッテリー

外出先で仕事をする際、パソコンを充電するアダプターを持っていなかったり、外出先で電源が確保できなかったりするかもしれません。パソコンの充電が切れると仕事を進められなくなってしまうので、どこでも充電可能なモバイルバッテリーがあると安心です。

モバイルバッテリーの種類によってはパソコンに対応していないケースがあるので、購入時に電力供給の規格をきちんと確認するようにしましょう。

 

モバイルWi-Fi

外出先でリモートワークをするときに用意したいのが、モバイルWi-Fiです。インターネット環境のない場所でリモートワークをするときはもちろんですが、カフェなどのフリーWi-Fiがある場所でのリモートワーク時も、自身が契約したモバイルWi-Fiを使用することをおすすめします。

フリーWi-Fiは誰でも使用できるため、セキュリティ対策が万全とはいえません。セキュリティの観点からも、モバイルWi-Fiを持参しましょう。

 

モバイルディスプレイ

持ち歩けるサイズのディスプレイがモバイルディスプレイです。普段から2画面以上で作業していると、外出先でパソコン本体の1画面のみになると想定より仕事がしにくくなります。

電源がなくても利用可能なモバイルディスプレイを使うと、充電しておくだけで外出先でも普段と変わらない画面数で作業ができます。

 

ゲーミングチェア

ゲーム用につくられたゲーミングチェアは、人間工学に基づいて設計されているので、リモートワークとも相性が良い椅子です。長時間の座り姿勢が続くリモートワークでは、身体の負担を軽減する機能性を備えた椅子選びが重要です。しかし、高機能な椅子は高価でなかなか手が出せませんよね。

ゲーミングチェアはリモートワークと同じく座りっぱなしを想定して設計されていますが、比較的購入しやすい価格で流通しています。

 

ブルーライトカットメガネ

パソコンやスマートフォンを使っているときに、目や頭が痛くなった経験はないでしょうか。画面を注視し続けると、まばたきの回数が減ってドライアイになったり、ディスプレイが発するブルーライトが目へ刺激を与えたりするのが原因で、眼精疲労の状態になりやすいのです。

目への刺激が強いブルーライトはできれば避けたいですよね。ブルーライトカットメガネを使えば、ブルーライトの量をカットできて目への負担が減ります。メガネに抵抗のある方は、ディスプレイの設定を調節したりフィルターを貼ったりして、ブルーライトへの対策をしましょう。

リモートワークでサボらずに仕事をするためには

リモートワークでサボらずに仕事をするためには

出社して働くのとリモートで働くのとでは、集中力に差が生まれやすいものです。オフィスで働くと上司や同僚の目があるので、しっかり働こうと高い意識を保てますよね。一方、リモートワークは誰も見ていない環境なので、モチベーションの維持が困難だと感じる方が多くいます。

仕事をサボりがちになって余計に時間をかけてしまわないように、リモートワークをする際に大切な4つのコツを押さえておきましょう。

 

環境を整えることを意識する

長時間座っていて身体が疲れてきたり、単純作業に飽きたりすると、仕事への集中が途切れやすくなるものです。集中が切れると、SNSを開く、テレビを見る、本を読むなど、つい業務外の作業を始めたくなるでしょう。

サボらないためには、集中力を維持できる環境の事前準備が重要です。例えば、私物が近くにあるとつい手が伸びてしまうなら、仕事関係の物だけ置くワークスペースをつくりましょう。また、思い切ってコワーキングスペースを就業場所にしてもよいでしょう。また、集中力が長く続かないなら、「50分集中して10分休憩」のようにサイクルを決めて取り組むのも効果的です。

自分に合った環境を整えれば自然と集中でき、いつの間にか仕事が進んでいるでしょう。

 

報告する癖を付ける

リモートワークは同僚と同じ空間で仕事をしていないため、チーム内の作業進捗や不安点など、情報共有がしにくい特徴があります。そのため「サボってもばれない」と考えやすくなるのです。

仕事を効率的に進めるため、作業進捗をチーム内や上司に積極的に報告しましょう。定期的に進捗共有すると上司は安心でき、自分自身も達成度を把握しながら仕事に取り組めるので、モチベーション維持に役立ちますよ。

 

成果を出し続ける

リモートワークでは、就業中の工夫や態度を周囲が把握できません。評価をする際は、成果重視となるのがリモートワークの特徴です。

自分の成果が認められると誰しもうれしく感じ、仕事へのやる気が出ますよね。サボりやすいリモートワークに意欲的に取り組むためにも、成果を出し続け、結果にこだわる姿勢を持ちましょう。

まとめ

リモートワークを無理なく長く続けるためには、自分自身にとって快適な作業環境の用意が大切です。せっかくリモートワークを始めるなら、自分に合った作業環境を整えて、集中して業務に取り組みたいですよね。

リモートワークに役立つグッズを、最初からすべて購入する必要はありません。まずはデスクと椅子を用意して、リモートワークを実際に始めてみてから、「もっとこうだったら」「あれがあれば」と感じた便利グッズを揃えていくとよいでしょう。